嵐の夜に・・・ | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××



山のように積もった雪が溶けはじめ、ポカポカ日差しも温かく

春を待つチューリップの芽が、微笑ましい・・・と思った矢先に・・・









この冬1番の寒気団の到来ですw









テレビから流れる天気予報に、半分 呆れるえんちでございます。









みなさん、こんにちわっヾ(≧∇≦)〃



















この冬、1番、1番って
いったい何回、1番言うたら
気が済むねんっ!




















思わず怒鳴りたくなるのは私だけでしょうか?!気が短いってか?









陰暦で2月を如月と言うのは、誰もが知ってるよね?

寒さに衣服を更に重ねて着るから、衣更着という説が有力であるが、他に

気候が陽気になる季節だから、気更来・息更来という説、

草木が生えはじめる月だから、生更木という説、

草木の芽が張り出す月で、草木張り月 -くさきはりづき- から、

転じたとされる説など、いろいろあるらしいが

私は如月というしゃれた響きがなんとも趣があっていいと思う。

なんか・・・洗練されたシャープなイメージ?で・・・えんちは2月生まれ!(  ̄ー) フフーン!!









更に服を着んならんほど、寒くなってきた節分の夜。

粉ぁ~雪ぃ~♪なんて唄ってる場合、ちゃいますねん・・・ヾ(。`Д´。)ノ彡☆

外はボタボタと雪が降って、降って、降って・・・。

それは溶けることなく、積もって、積もって、積もって・・・。

北風は容赦なく吹き荒れて・・・まさに嵐の夜・・・。

そんな嵐の夜に、旦那・・・数少ない友達のお宅へ

突然、遊びに行くと言い出した・・・。




・・・( ̄。 ̄;)あのぉ…こんな日に行かんでもいいんちゃいますか?迷惑やろ!




こんな日に外に出るなんて・・・



















旦那よ!寒かろぅ!
風邪をひくぞっ!




















違う(( ̄_ ̄ )(  ̄_ ̄))違う・・・



















誰が送り迎えするねん?
私やろ~っ?!
私・・・寒いやろ~っ!
もし、風邪ひいたら
ど~すんねんっ!!
私・・・可哀相やろっ!




















こんな日に、どうして出かけなければならないのか・・・

どんな角度から考えても、理解に苦しむところだったが、

快く、送り迎えを引き受けることになったお人好しえんち・・・←妻の鑑っ!

11時前にお迎えのコールが鳴り、外に出ると路面はしっかり凍結中。

テカテカとまっ白のスケートリンク状態と化していた。

雪道・アイスバーンの運転には、威張って言うが・・・



















まったく自信がないっ!



















冷え切ったハンドルを持つ手が震える。

ソロリソロリと車を出す。

緊張しながらノロノロ運転・・・車の通りが少ないのがせめてもの救いだった。

数分後、友達のお宅に到着。

ちょっと頬がポッと赤くなった旦那の顔を見るや、緊張感が抜ける。

旦那、酔ってないなっ(´▽`) ホッ 何かあったら運転替わってもらえるな・・・←飲酒運転じゃ!

ちょっとだけ気が大きくなった私は、旦那を 積むと・・・拾うと・・・ 乗せると

さっき来た道を辿るように、車を走らせた・・・いやっ・・・滑らせた。

























































ツツツーーーッ






























お尻を軽く滑らせ、不自然な向きのまま、交差点の真ん中で止まった・・・




















どんな向きでも車が止まったことに感謝した。

ギリギリのところで、電信柱にぶつからなかったことにも感謝した。

なにより対向車等、その場に居合わせた車が1台もなかったことに

小さな垂れた胸をなでおろし、感謝した。









制御不能な雪道・凍結道路は、同じく制御不能な荒らしの次に

好きになれないと思った節分の夜だった。







実はここだけの話・・・ランキングに挑戦していますっ!


     バナナは好きじゃないねんっ!


それぞれをポチッポチッと愛のワンクリックよろしくお願いしますっ!





★`゜・:*:・。、゜・:*:・ ちなみに・・・ ・:*:・゜、。・:*:・゜`★






前にも、雪道でスリップ事故起こしたじょ!←自慢?!
チビがまだお腹にいた頃のお話です。
事故った妊婦の体より・・・
守るべきものが他にあるなんて・・・
ちょっとへこんだえんちでした。
詳しくはここ→ 思い知る