ガーネットクロウ プレミアムライブへGO♪ (ムードに浸る編) | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××



これは出発編ウロウロ編会場受付編

感動のライブ編 の続編です。




ライブの興奮も冷めやらんえんちを、再び感動させたもの・・・




OSAKA 光のルネサンス 2005




ライブの期日をこの光のエンターテイメントの時期と合わせるとは・・・

ガーネットクロウの心憎い演出だなと思い、やられたっ!って感じがした。









凄すぎるよぉー!
君たちはーっ!










大阪市中央公会堂ライトアップ


・:*:・(*´▽`*)うっとり・:*:・ この中でライブしてたのよね!





中之島イルミネーションストリート


BGMが流れ、光に包まれた・・・





恋人同士が肩寄せあって、見つめあって、頬寄せあって・・・

キャー♪━━━ヽ(〃▽〃 )ノ━━━チューシトルゥ!! ヾ(- -;)ぉぃぉぃ どこ見とるんじゃ!

老夫婦は三脚をたてて、この光のど真ん中で記念撮影をしていた。

( ̄。 ̄)ホーーォ。遺影にしちゃ、バック・・・派手過ぎやしませんか?




こんなムードあるイルミネーションの下は、やっぱ・・・キョロ (。・_・。 ))(( 。・_・。) キョロ

旦那、おらんな?キョロ (。・_・。 ))(( 。・_・。) キョロ よしっ!小声で・・・









あのね…(゚ノ(゚Д゚;)ヒソヒソ・・・旦那とじゃなくて、大好きな人と歩きたいよねーっ!
たとえば、平井堅とか、要潤とか、イチローとか、あの人とか、この人とか・・・(≧∇≦)キャー♪















そんな秘めた想いや熱い想い・・・仲睦まじい人々の愛でいっぱいの

この光のストリートに、瞬きもせず、たった1人・・・ただ悠々と・・・

とてもゆったりとしたスピードで、前だけを見つめ、歩いてきた男、ありっ!

その男の周りだけ、水に落とした油のように、

何者も寄せ付けないオーラ、ありっ!

背も高い・・・・:*:・(*´▽`*)うっとり・:*:・

カメラマンがぴったりとくっついてビデオをまわしている。

男は何を見るわけでもなく、ただ前だけを見つめ通り過ぎていった・・・。

ドラマかなにかの撮影なんだと気付いた時にはもう姿は見えなかった。









な?あれ・・・誰?









後からよぉーく考えてみた―――――。

谷原章介っぽかったなぁ~と・・・(≧∇≦)キャー♪









しばらくするとみなが隣接する中之島図書館の方へゾロゾロ向かうので

私たちもその波に身を任せてみると・・・




ウォールタペストリー「shine of heart」~心の輝き~


うほーっ!なんじゃーこの演出は・・・(゜ロ゜)うぉっ、うぉっ、うぉっ!





明治時代に開館した歴史ある中之島図書館の正面入口壁面をスクリーンに

大型プロジェクターによる照明と音楽と光のエンターテイメント。





次から次へと変わる、色鮮やかな光は・・・



心の中にある輝きの素晴らしさを・・・




ストーリー仕立てにして、表現します・・・





多くの人で賑わったクリスマスに感じた心の輝きは、

プレゼントではなく、人が出会い集って、感じられたもの。

人と過ごす時間を大切にすることで、

ひと時の輝きだけではなく、永遠に続く輝きとなっていきます。

来年も、心にこの輝きをもつことが出来れば、また新たな、

素敵なクリスマスが訪れることでしょう―――――。










私はこのライブを通して、ブログ上でいろいろな人と出会い、

中央公会堂というこの場所で、ひと時を共に過ごす事ができた。

この思い出を、いつまでも忘れることなく大事にしたい。

そして、いつかまた、会える日を願ってやまない。









ガーネットクロウのライブで、また会いましょう!




ひやひやな帰路編へ続く

                       ↑
                 大阪の旅も終わりです。








巷で流行の出会い系・・・これはどうか?と思うけれど・・・

人と人との偶然の出会いは大切にしていきたいなと思いませんか?


どうぞ、ここを  ポチッとヨロシク♪

調子に乗って、ここも 日記・ブログランキング ポチッとヨロシク♪


ちなみに去年の今日の日記はこれっ (。・・)σ・・・【まだ青い】 ←チュー坊のチュー








★`゜・:*:・。、゜・:*:・ それにしても・・・ ・:*:・゜、。・:*:・゜`★






(,,#゚Д゚):∴;'・,;`:ゴルァ!!
ちょっと電気・・・
使い過ぎちゃうんかっ?