今日は中学校の授業参観だった。
9時前にチビを保育園まで送る。・・・徒歩8分。
その後、保育園から中学校まで早歩き。・・・徒歩15分。
授業参観は道徳の時間だった。
人を思いやる心について・・・これはえんちも勉強した方がよさそうだなっ!
その後、全体会と学級懇談会に顔を出し、通知簿を貰う。
わざわざ取りに来させなくても、子供に持たせてくれりゃいいのにっ!
なんて思っちゃうのはえんちだけやろか?!
今日は20日・・・給料日!
せっかくここまで歩いたんだし、ここはもう一丁、銀行まで
歩こうじゃないかっと思ったので、デコボコの雪道をせっせと一生懸命、早歩き。
道路の雪こそ除雪されているが、歩道ときたらひっどいモンで
除雪の山の上を歩かなければならなかったり、
ベチャベチャの水溜りのような所を、渡らなければならなかったり・・・。
中学校から銀行まで頑張って歩く。・・・徒歩20分。
銀行ではお正月のお年玉用にと、新札を準備する。
せっかくここまで歩いたんだし、ここはもう一丁、Vマートまで・・・
なんて思ったんだけど、足は疲労、手は凍りつき、気力はない・・・。
まっすぐ帰ろっ!そしてもと来た道をせっせと歩く。・・・徒歩40分。
めっちゃ疲れたぁ~~~っ バタッ=□○
時計の針は12時15分・・・。
冷凍食品の大判焼きを1個ち~んして、コーヒーを入れて昼食にする。
まったりといいとも!を観て、いつもの昼ドラを見た後、
さっ・・・歩くかっ!
今度は小学校の通知簿を取りに行かなきゃならないのだ。
次女の下校時間2:40に合わせ、家を出る。
緩んだ寒波のおかげで雪は雨となり、足元の雪を溶かすので
ベチャベチャピチャピチャ・・・
そしてそんな道を勢いよく走行する無情な車。
(,,#゚Д゚):∴;'・,;`:ゴルァ!!
泥水ひっかけるなーっ!
そしてそんな気の荒いえんちの頭上に、ドサッと落ちる雪・・・。
(,,#゚Д゚):∴;'・,;`:ゴルァ!!
いきなり落ちてくるなーっ!
びっくりするやろーっ!
傘・・・破れるかとおもたし・・・(((((((((;;゚:;:Д:;゚;;))))))))ガクガク

松林の中を通り抜け、ひたすら歩く。・・・徒歩17分。
学校に着き、次女の教室まで・・・疲れた足で4階だなんて (;´Д`)ウウッ
通知簿を受け取る。
今日は火曜日・・・次女は公文式教室の日。
公文式のかばんを次女に持たせ、代わりに私がランドセル等、引き受ける。
お母さん・・・重いからいいよ!遥が持つで!
・・・なんて言う娘がいじらしく、そんなに重いなら尚の事・・・
い~から、い~から!お母さんに任せなさいっ!
・・・なんて軽々しく引き受けたんだけど・・・
重ーっ!
悲惨なスタイルでひぃーひぃーと、家路を急ぐ。

時計の針は3時20分・・・。
ちょっと早いけど、ついでのことやし、保育園のチビも迎えに行くことにした。
学校から保育園までトコトコトコトコ。・・・徒歩30分。
チビとくだらない、かみ合わない話をしながらやっと帰宅。
帰りはちょっと近道をする。・・・徒歩3分。
やーっと家に着いてやれやれと思ったんだけど、家の前の雪が
あまりにもガタガタしているので、この際、雪かきでもするかと思い立つ。
スコップを持ってしばらく真面目に雪かきをしていたが・・・
だんだんえんちの遊び心に火がついてしまった・・・ボッ!



滑り終えた先には旦那の車がある。三(゜ロ゜;ノ)ノヒッ
そんなところがスリルいっぱいのミニミニゲレンデである。
えんちは今日1日めちゃくちゃ歩いたなぁと、今、振り返っている。
徒歩時間 トータル2時間13分。
そして担いだ次女のランドセル等・・・


(ー△ー;)えっ、マジ?!
どんなに寒くても遠い道のりを歩いて、こんなに重い荷物をしょって・・・
子供も苦労してるんやなぁ・・・と、今日はつくづく思った。
ゆっくり休めや・・・と優しく言ってやりたいところだが、
手にしてしまった通知簿・・・。
(;`O´)o コラーッ!!
下がってるやんかぁ~!
血も涙もないお母さんで、すみません・・・ポリポリ f  ̄. ̄*)
疲れたえんちの足裏をギュギュッと押してやって下さい。
どうぞ、ここを

調子に乗って、ここも

ちなみに去年の今日の日記はこれっ (。・・)σ・・・【旦那が切れたっ】 おとなげないなぁ
★`゜・:*:・。、゜・:*:・ えんちのひらめき ・:*:・゜、。・:*:・゜`★
徒歩・徒歩・徒歩・・・やと思うから
疲れるんやろなぁと気付いた。
これもみんなウォーキングやと思って
ダイエットやと思って歩いたら・・・
きっともっと楽しいんちゃう?
歩かんならんじゃなくて
さぁ、歩こうという気持ちが大事!