日曜の朝、ちびの首すじがポチッと1箇所、赤くなっていた。
Σ( ̄ロ ̄|||)ハッ!?・・・・・
これって・・・キスマーク???・・・んなわけがない。 (*≧m≦*)ププッ
気にもせず、月曜日にいつものように保育園へ送る。
送った後、さぁ (ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪
なんて思ってたら、電話が・・・。
『○○保育園ですけど・・・』
|||||||||||||凹[◎凸◎;]凹|||||||||||||ガビーン!
『夢ちゃんの背中にポチポチとブツブツが出てるんですよ…』
(≧▽≦;)アチャー
『そうですかぁ・・・じゃ、すぐに迎えに行きますので・・・』
チェ~ッ… ( ̄、 ̄) 早退かよっ!
パジャマから着替える時に、肌着は脱がないので
気がつかなかったようだ。肌着をめくるとブツブツ、ブツブツと
所々にプチッと赤く水を持った湿疹が出ていた。
実はこの保育園・・・ずいぶん前から、
この水ぼうそうなるものが流行っていた。
だからとうとう、うちの番か・・・という気分。
あえて、気になる事があるとしたら・・・・・。
近所に住むパン屋勤務の妹の一人息子が、
先週木曜日に同じくぶつが出ていたのである。
そしてその時に、しばらくその子を見てやって欲しいと頼まれた。
感染源はこいつか?
実は今回だけじゃなく、前にもこの甥っ子から、
とんでもないものをもらったことがあった。
冬・・・突然の高熱。
でもパートを休めないからと、
私が熱のあるその子を預かることになったのだ。
翌日の夜にはその熱は、私を襲った。
インフルエンザだった・・・。
そして私が寝込み、その翌日にはチビまでもが高熱にうなされたのだ。
甥っ子から頂いた初めての贈り物が・・・
“インフルエンザ” ありがとよっ。(○`ε´○)ぶーっ
それからこの間・・・。
同じような理由で、その子の面倒を見ることになったんだが・・・。
その時は、その日のうちに感染してしまった。
夜中に突然の吐き気。
大人の私がトイレまで我慢できずに、
廊下で吐いてしまうほどの強烈な症状。
次の日から下痢が加わり、フラフラに・・・。
甥っ子から頂いた二度目の贈り物が・・・“感染性胃腸風邪”
アハハハハ o( ̄▽ ̄メ )。o0○((殺す))
そして今回の水ぼうそうなのだ。 ┐( ̄ヘ ̄)┌
“仏の顔も三度まで” (#`-_ゝ-)ピキ である。
今度こういうことがあったら、絶対みてやらないぞ!
だって私・・・デリケートなんだもの!
・・・ってか、日頃の運動不足で病原菌に対する抵抗力もなければ、
体力も持ち合わせてないのである。
24歳の頃、別の甥っ子がおたふく風邪にかかった時も、
せっせと病院へ送り、看病をしたものだが、
その時もうつされたなぁ。おたふくを・・・。
こういうものは、早いうちに済ませるべきものだ。
24歳はちょっと・・・遅すぎた。
かなり重症化し、救急車で病院へ運び込まれるはめに・・・。
(あれ以来、救急車には乗ったことがない)
もうすぐチビ・・・4歳。流行りものはこれからなんだよなぁ。
仕方がないこと・・・ ( -_-)フッ
できれば『うつった』『うつされた』と騒ぐことのない、
心の広い母になりたい。
でも・・・
もうみてやらないぞっ
・・・・・((( ̄へ ̄井) フンッ