母の日 | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××



夜、家事を終えるとみんな(義母以外)、2階のリビングへ移動する。

我が家の1階リビングは、ただの食卓としてしか利用しておらず、

いつも人の気配がない・・・。




2階のテーブルの私の席でくつろいでいると・・・

チビを先頭にぞろぞろとやってきた子供達←通称3バカトリオ!

・・・・・ピン!ときた。今日は母の日だ。

さてさて何をくれるんだ?←もらうつもり満々。

遥が夢をつんつんして、何かせかしている様子。

チビは一瞬、恥ずかしそうな顔をして、

大きく息を吸うと声高らかに、こう言ったのである。







『おかぁしゃん、いっちゅも・・・

 ごはん、たべて・・・ありがとっ!』








ヾ(--;)ぉぃぉぃ それ違うやろ・・・。







夢・・・緊張したか・・・間違えてしまったようだ。

またしても遥につつかれて、いい直しをさせられる。




『おかぁしゃん、いっちゅも・・・

 ごはん、ちゅくってくれて、ありがとっ!』





・・・・・母・・・・・ぎゅっとチビを抱き締める。

・・・・・あ~すばらしい母の日のひとこま。




そして未来。

『お母さん、いつもおいしいもの作ってくれてありがとう』

小さな花束をもらう。かすみ草とカーネーション。

手紙にはカーネーションの花がふたつ・・・( ̄ー ̄?).....??アレ??

セロハンテープで無理やりくっつけてある。?????




母 『これって、生花やなぁ?どうしたの?

   これも買ったの?ぱくったの?』


未来『うっ・・・・・・(*゚~゚*) ちょっとそれには・・・訳が・・・』

母 『それにいつの間に買いに行ったの?今日?』




そういえば昼ご飯の後、遊びに行ってくる~なんて言って、

チャリだしてたっけ!でもこの寒い日に・・・。どこまで?

なんと自転車でポートンまで行ったらしい。

そして少ない小遣いから買えるものを探したそう。

私がなにより花束をプレゼントされるのが、

グッとくるってことを知っているようだった。




大事に自転車に積んで、

途中の公園で少し遊んで帰ってきたらしいが・・・・・。

今日は風がきつく、ときおり・・・とんでもない強風が吹いたりする。

なんとその風にあおられて買ったばかりの、

その小さな花束が、飛ばされてしまったと言うのだ。

慌てて追いかけたけど、一番大きな花がふたつ・・・

花首から折れてしまったそう。




          なんだか・・・(゚ーÅ) ホロリ・・・




捨てるのも、もったいないしと、手紙に貼り付けたそうだ。

折れてしまったからと言って、

捨ててしまうような子じゃなくって、嬉しいな。




そして遥。『おかあさん、いつもいつも、ありがとう』

(o^-^o) ウフッ 妙に照れてる。 カワ*;゚+.(・∀・)゚;+.゚*ィイ!!

透明のガラスのびんにカラフルな色合いのキャンドル。

私はお香やアロマキャンドルが大好きで、

いつもどこに行っても、チェックを怠らない・・・。

・・・・・そこを見抜いたのであろう。

遥のプレゼントはいつもお香。

『いっつも一緒で悪いけど・・・』なんて言っている。

『 ウウン~(・。・。)(。・。・)~ウウン お母さん、好きやし嬉しいよっ!』




そして未来と遥の手紙にはいつもこう書いてある。




『いつもご飯の用意とか、洗濯とかしてくれてありがとう』

『手伝ってほしいときは言ってね。なんでもするから』

『いろいろな券をあげるよ。いつでも使ってね』





手紙と一緒にいろいろな券が入っている。

*お手伝い券・・・夢の子守りとかするよ。

*皿洗い券・・・お皿はいつもツルツル、ピカピカ。

*お使い券・・・近ければどこでも。

*肩たたき券・・・午前50回・午後75回。

*30分間全身マッサージ券・・・絶対眠くなる。




どれも使用期限が書かれている。5月20日・31日・2月9日・・・

なぬっ!2月? (*≧m≦*)ププッ

本来ならここで感動の涙を流すべきなんだろうけど、

・・・そういう訳にもいかない。

だってこの券・・・いざ、使おうと差し出すとおもむろに







『(ー△ー;)えっ、マジ?!!! 

これ使うの~(`ε´)ぶーぶー』
とくるからだ。







毎年、どっさりもらっても、たった1枚だって

ニコニコとやってくれたことがない。

使用期限はあっても、やる気はないって書くといいよ

・・・って教えてあげたいσ( ̄。 ̄)・・・。