4年1組 授業参観 | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××



行ってきました。授業参観。

新しい担任の先生なので、どんな授業なのかちょっと興味津々。




どうも英語の授業らしい。

先生がいろいろな食べ物の絵のカードを生徒に見せ、

英語で答えさせるというもの。

わいわいとにぎやかで、楽しそうな雰囲気だ。




先生『はい、これは何ですか?』・・・・・ぶどうの絵だ。

生徒『グゥレェプゥ・・・・・フゥルゥツ!』

先生『フルーツはいらん、フルーツは・・・』

   『はい、これは何ですか?』・・・・・さくらんぼの絵だ。









生徒『ミッキプルゥ~ン・・・

  ・・・・・((((((((爆))))))))』










先生『((-_-。)(。-_-))イエイエ、これはさくらんぼですから・・・

    チェリーですね。さぁ、みんなで・・・』









生徒(さらに大きな声で・・・)









『ミッキプルゥ~ン・・・

  ・・・・・((((((((爆))))))))』










ヾ(--;)ぉぃぉぃ 先生・・・バカにされてるぅ?







でもなんだか楽しいので、つい先生から目が離せない。

生徒達も目をキラキラさせて、先生の方に集中している。

カードはさらに続く。




先生『これは何ですか?』・・・・・メロンの絵だ。

生徒『メッロォン』

先生『これは何ですか?』・・・・・レモンの絵だ。

生徒『wレッモォン』




いいぞ、いいぞ、この調子・・・




先生『これは何ですか?』・・・・・ケーキの絵だ。

ちょっとクリームが溶けたようなケーキ。

生徒『(o゚◇゚)ノはぃ、せんせ~、それ変や!そのケーキ、変やって!』







先生『・・・・・(。-_-。 )ノはい・・・・・

  ・・・・・あなたが変です・・・』








w(゚o゚)w オオー! なんという返し?!

ここでも生徒のハートをぎっちりとつかんでしまったようだ。




次は名前と好きなものを、それぞれ英語で発表するらしい。

先生が説明する。

『My name is ○○.この○○に自分の名前を、

 I like ○○.この○○に好きなものを入れて発表して下さい』

生徒A『(゚∀゚ノノ゙☆'`ィ'`ィ'`ィ'`ィ せんせ~、○○んとこに、

好きな子の名前入れてもええの?』

先生『そんなのは、こんないっぱい人のおるとこで言わんでいいです。

    その子だけに言って下さい』

生徒B『・・・・・I like は、(は・・・って何よぉ)curry and rice ですっ

    (ですって・・・まるっきり日本語やん)


生徒C『・・・・・I ライクゥ~ ラ・ラ・ライス・・・ライス・・・』

先生『( ̄。 ̄)ホーーォ。○○君は rice and rice だそうです』
     






((((((((((大爆笑))))))))))








まぁこんな感じのとても楽しい授業で、先生のつっこみがまたよろし。

終始ニコニコで目が細~くなっちゃって・・・。

そこで気がついた!(o・。・o)あっ!わかった!

この先生・・・誰かに似てると思ったら・・・。







オール阪神・巨人の・・・

あっ(* ̄o ̄)σ でっかいほうだ。








なんだか新たな発見をして、得したような気分になった。




学校に関心がないという父兄は多いと思うけど、

こういう発見も楽しいと私は思う。







ちなみに I like curry and rice. と答えた生徒がほとんどでして・・・。

今晩の我が家の夕食は・・・カレーライスになりましたぁ。

・・・・・・・・・・・・・・・・((^┰^))ゞ テヘヘ