児童手当 | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××



何気に机の中を片付けてたら、

市役所からのはがきが1通、出てきた。

すみっこをゆっくりはがして・・・っていうやつ。

どうせ乳児医療の返還の通知か、

児童手当の振込み済みのお知らせだろうと、

めくりもせずに、ほったらかしてあった。




が、いちおっ、捨てる前にめくってみる。







ナ、ナ、(・_・;)_・;)・;);)) ナントッ!!








それは児童手当の現況届けだった。

このはがきと印鑑を持って市役所に届け出なければ、

児童手当がもらえなくなるという大事な物。

期間は・・・6月末日まで・・・・・







(´▽`) ホッ セ~フッ!







早速、市役所に行って来た。

だって3人目はひと月10000円。

(2人目まではひと月5000円だった)




4ヶ月ごとに40000円が、

通帳に入るわけだからとてもおいしい。(^¬^)ジュルル 




しかも3人目ということで、小学生まで頂けるのだが、




このたび制度が変わって小学3年生まで

支給されることになったらしい。やったねっ♪(* ̄ー ̄)v

3歳まで→小学生までと改定され、

今はなんと小学3年生まで・・・早く産みすぎたか・・・?




姉二人の学年を聞かれる・・・。

『6年と4年です (_ _。)・・・シュン 』

『まぁ、残念ですわね・・・』

『どうせなら、もっと早くに改定してくださいよぉ(`ε´)ぶーぶー』

立ち去ろうとする私に係りの人が・・・一言!

『念のために、昨年土地や株の売買で

 儲かったとか・・・っていうことは・・・ないですか?』




 ε=(>ε<) プーッ!! そんなうまい話、あるかよっ ・・・と心の中で叫びつつ、




『 (。-_-。 )ノハイ ないです 』 と、ほほえんで市役所を後にする。




そんな大金が転がりこんでたら、

こんな微々たる児童手当の手続きなんて、せぇへんわ~っ!

 



なんちゃって・・・




やっぱり、やるっちゅうもんは、しっかりと頂くかなぁ?

私のことやしっ・・・(*≧m≦*)ププッ




まだ届けが済んでない方へ

・・・早めに行きましょう。市役所5番窓口へ・・・。