つたないブログを読んで頂きありがとうございます
アラフォー4児の母です
以下こどもたちの軽い紹介
いっくん●長男、10さい
ふーちゃん●長女、9さい
さんたくん●次男、7さい
しーくん●三男、2さい
三男しーくん
喘息様気管支炎で5日間の入院
⇩
退院翌日にしーくん嘔吐
⇩
しーくん嘔吐2日後にふーちゃん、さんたくん嘔吐
わたしおなかの気持ち悪さ
⇩
しーくん嘔吐3日後に夫、いっくんおなかが気持ち悪い
=一家全滅
⇩みんな回復傾向
だったのに?!
しーくんに異変が生じます
胃腸炎その1
学校をお休みした翌日は
3人とも元気に登校できました
この日は授業参観で
午前中しーくんと夫と3人で学校に行き
おうちに帰ってきてしーくんとゆっくりすることに
(夫は在宅)
1年間の総まとめの参観だったため
なんとか学校に行けてよかったね〜とホッとしていました
そして胃腸炎も収束かな
夫とよかったね〜無事に乗り越えたね〜と話していました
しーくんは昼前に1時間ほどお昼寝をして
お昼ごはんを食べてからまったりしていたら気づいた
なんだか覇気がない…
ずっとわたしの横でちょこんと座って
か細い声で話しかけてくる
いつものしーくんは
わーーーーーとお部屋を歩き回って
大声でずっと歌ってる(ビー玉ビーすけbyピタゴラスイッチ)のに
こころなしか呼吸が荒い
でもぜんそくのときとは違う気がする
毎呼吸がため息みたいな…
なんだかおかしいな
と思いつつ過ごしていたら
吐いた
お昼に食べたものぜーーーんぶ
しーくんが胃腸炎を発症したのは土曜日の夕方
この日は木曜日でした
ということは発症から6日たって再度の嘔吐
この瞬間
入院〜胃腸炎の看病で必死に保っていたわたしの心が
ポキっと折れた
わたしがイライラしたり落ち込んだら家族の雰囲気が悪くなる
こどもたちが不安になってしまう、と
心をフラットにするよう心がけていましたが
もう限界でした
そこに追い打ちをかけるように
夫の心ない行動
吐いたあと
食べたい〜とグズるしーくんに飲食を控えさせ
1時間以上あいてから水分摂取をペットボトルのフタ1杯分からスタート
吐かないか、様子が急変しないか慎重に見ながら
食べたい、飲みたいというしーくんをたしなめつつ
だいたい15分おきに水分をとらせていく
吐いてから2時間ほどたったころ
わたしひとりでしーくんを制御することに疲れてきてしまい
夫が仕事をする部屋にいってみた
そのときにしーくんが数時間前に吐いたことを伝えた
するとしーくんを抱っこしてくれて
リビングにいっしょに降りてきた
夫「しーくんお芋食べる?」
と一言
今できるだけ食べさせないようにしてる
特に繊維質のものはやめて
だいじょうぶやろ
いや
あなた食べさせたらまた仕事部屋戻るよね?
また吐いたらわたし全部処理するんだよ?
しーくんみながら吐瀉物の処理して
着替えさせて
汚れた服を洗うんだよ?
それ全部わたしが同時にするんだよ????????
いやーーーーー怒り狂った
ほんとに
自分でもひくくらい
だってこの日が発症した日ならわかるんです
本日胃腸炎歴6日目で、どんな対処をしたらいいのかを一通り経験してきてて
なにを胃腸炎初心者みたいなことを言ってるんだよ?!となったよね
あまりにも怒りすぎて義母に電話した
その後
しーくんの様子は相変わらず覇気がなく
お腹を見たらパンッパンに張っている
たぶん便秘で苦しいんだな、とわかりました
前日まで下痢をしていたので
久しぶりの固めの💩がおしりから出られず
お腹にたまりにたまって吐いてしまったのかなと予想
真相はわかりませんが
結果的にそれ以降吐くことはありませんでした
そして便秘は2日つづき
前の日よりは元気だったのでその日は様子見
翌日も便通がなかったら小児科に行こうと思っていました
そしたら便秘3日目の朝
出た
かための💩が出てくれました
よかった〜
でもお腹の張りは相変わらずで
見ているだけでもかわいそう
出た次の日の朝にも固い💩が出て
そのあとはまた下痢になり
お腹の張りはなくなりました
元気もほんとにすこーーしずつ出てきていて
無理しないよう見守っています
入院〜胃腸炎になったので
まだまだ元気いっぱいなしーくんではないけれど
少しずつ元通りになりますように