つたないブログを読んで頂きありがとうございます


アラフォー4児の母です


以下こどもたちの軽い紹介

いっくん●長男、9さい

ふーちゃん●長女、8さい

さんたくん●次男、6さい

しーくん●三男、1さい3ヶ月


だいぶご無沙汰しております



先日書いた夫の飲み会も無事に終わり

〇時に帰ってくるね、といった時間から2時間ほど遅れて帰ってきて激おこでした







あれ…


気づいたらもう6月ですね


なんならもう9日もたってますね泣き笑い



こわい、月日がたつのがあっというますぎて


もう上半期おわるじゃん…





さて、ほぼ風邪っぴき状態の三男しーくん笑い泣き

年明けに風邪をひいて2月の頭まで病院通いでしたが

しばらくは元気に過ごせていました

体調がいいのがこんなに続くのはレア!赤ちゃんぴえん




そして4月末

朝から鼻水が出るな〜と思ったら夕方から急に激しい咳

呼吸状態が悪く思えたので

前にもらったホクナリンテープをはって就寝

でも一晩ずっと寝られずだったんです

(ホクナリンテープって効いてくるのが6時間後とからしいですね)


午前4時、救急へ

吸入してもらって落ち着いて

薬の力も借りながらそこからは徐々に回復




GW明けもまた風邪をひきましたが

悪くなることなく1週間ほどで治りました



そして先週

朝から大量のよだれで嫌な予感…

(しーくんは鼻水が出る前によだれが大量に出ます、鼻呼吸しにくくなるんだと思う)


昼過ぎには鼻水が出始め

夕方には咳


今晩は寝られないかもな…とわたしだけ寝室を別に泣き笑い

(呼吸状態が気になって寝られなくなっちゃうの、夫がいつもしーくんを引き受けてくれる悲しい)


夜中に気になってしーくんが寝てる部屋をのぞくと

やっぱり寝られてない様子

呼吸も荒い


深夜2時、救急へ

救急っていろんな先生が当直してるので当たり外れがあるんですが、その日は大当たり

やさしい先生でホッとしたのを覚えています


吸入してもらい1日分だけお薬をもらって帰宅


朝になりまた呼吸が荒く陥没呼吸になっていたので小児科を受診


ゼーゼーいってるから喘息様気管支炎かな?との診断

吸入したらすこーしだけましに

でもまだしんどそう

帰宅してから呼吸があらく、寝ている間も肩で息をしている


午後からも呼吸が苦しそう

吸入の効果は4時間ほどらしく

朝にした吸入(9:30ごろ)からまだぎりぎり4時間たっていないので救急に行くか悩む


入院の文字もよぎるし

もうすぐ小学生組が帰ってくる



どうしよう…


悩んでいる間に良くなることはなくしんどそう


その日は夫が出張で帰宅は21時過ぎ



悩みに悩んで救急に行くことを決意

さんたくんが帰宅したあとだったので

さんたくんを預かってもらえる友人を探す


2人電話したが出ず

3人目で出てくれた!

友人の声を聞いた瞬間号泣…


こういうとき身内が近くにいないのはほんとうにしんどい

こどもの預け先もそうだし

万が一入院になったら家でこどもをみてくれる人がいないと無理

入院中足りなくなったものを持ってきてくれる人もいない


救急に行くことを決断するまで

そういうことをぐるぐると考えすぎていたので

助けてくれる人がいることにホッとして泣いてしまったのだ




あんぐり「泣かないで〜大丈夫だから!」


と友人が何度も言ってくれる



あまりにもわたしが号泣なので

さんたくんも預かるし、病院まで送迎するよ、と言ってくれた

(ひくくらい泣いてました泣き笑い)

病院までは自分で行けるよニコニコ

さんたくんをお願いすることに


あとは、あとで帰宅するいっくんとふーちゃんの預け先!と思ったけど

もう3年生と4年生だし2人なので留守番させることに


置き手紙をお家の中においておき

鍵をかけずに救急へ

(※のちにこれをミスって他の友人の手を借りることに凝視)




長いので続きます