吉日に野望を叫べ。 | 縁茶亭茶話

縁茶亭茶話

地味に地道に生活している一般人が綴る、ごくごくありふれた日常

好きなことでガッポンガッポン稼ぐ。



失礼しました。


昨日は一粒万倍日+天赦日+神吉日で、今年最後の超最強開運日だったそうです。

でもって、今日は夏至。

しかも、新月と金環日食と大安がかぶるという、これまた超開運日なんだそうです。

ついでに言えば、金環日食と夏至がかぶるのは、372年ぶりのことなんだとか。

まあとにかく、こういう開運日は何かを始めたり決意表明したりするのに良いということなので、冒頭から叫んでみたわけです。


「金かい!」とは言うことなかれ。

金のために罪を犯すのは人であって、金自体に罪はありまへん。(ちょっと大阪風?)

「お金より〇〇が大事!」と何かと比べたり、「お金なんか無くても幸せだもんね」とお金を否定するような発言をしたり、「お金がない!」と悩んだり、支払いの時に「お金が無くなる!」と心配したりすると、お金の流れは益々悪くなる。

それよりも、「ちゃんと払うべき支払いができている=お金がある」という現実を見つめ、「(たとえ低収入でも)仕事がある=お金が入ってくる」という現実に感謝し、自分や周囲を喜ばせるために気持ち良くお金を使うと、お金の流れが良くなって金運が上がるんだとか。

もちろん「気持ち良く過ごせるよう環境を整える」ことも大事で、「断捨離」や「掃除」が奨励されるのもそのためみたいです。

まあ確かに、とっ散らかったゴミ屋敷で鬱々と過ごすより、きれいに片付いた部屋でのんびりコーヒーを飲んでいた方が、それだけで運気がうなぎ上りしそうな気はしますね。


まあとにかく、お金はあって困るもんじゃなし、このご時世ですから、使えば使っただけ経済が潤い生産者が喜ぶので、「好きなことでガッポンガッポン稼ぐ」を掲げてみました。

「好きなこと」というのがミソ。

嫌なことで稼いでも、ましてや悪いことして稼いでも、全然楽しくも嬉しくもないじゃないですか。

だから、「好きなこと」は必須条件ですね。


ちなみに、今の仕事は非常勤嘱託職員なのでぶっちゃけ安月給ですが、面白いし、特に辞めたいとも思わないので、ある意味「好きなこと」で稼いでいると言っていいでしょう。

もう一つの副業も然り。

あとは、最近このブログでいろいろ紹介していますが、そこでガッポンガッポン稼げたら嬉しいなぁと。

(ご存知の方もいると思いますが、アイテムがポチられて売れたら、ちょっぴりお金が入るシステム)


いやいやいや、「金のためにやっとんたんかい!」と言われると申し開きのしようもありませんが、いいなと思う本を紹介して売れたら、私もものすごく嬉しいですが、おそらく作者も出版業界も嬉しいじゃないですか。

売れなくても、私がブログを書いているのはただの趣味なので、特に問題はありませんし。

けれども、文章を書くのは「好きなこと」なので、それが収入につながれば、嬉しくて幸せなこと限りなし。


あ、そうか。


年内に、ブログで稼いだ金でスイーツを買う。


もう一つ目標を打ち立ててみました。

みみっちいかもしれませんが、例えばちょっとしたお菓子を買うだけのWA◯Nポイントに交換できるマネー(ブログ内通貨)を貯めるだけでも、遠い道のりなのですよ




ところで余談ですが、823()は大安で、言うまでもなく吉日に当たります。

で、おそらくこの日にするであろうことを、同じく吉日である本日宣言いたします。


ワタクシ、実家に帰らせていただきます。

(:独身なので、普通に一人暮らしを止めて実家に引っ越すだけです)


お後がよろしいようで。()



皆様も、良い日をお過ごし下さい。