2019年11月のアクセス記事トップ10 | 「私の羅針盤」

「私の羅針盤」

ミラーダが占星術の研究発表をしているブログです。
ホロスコープは人生の羅針盤と言われます。一人一人が持つ「私の羅針盤」を使って自分の道を創りましょう!

いつもお読み下さりありがとうございます。


11月28日 00時06分 
射手座4度で新月でした。




アセンダント乙女座。
正しく生きるという信念が、
射手座の自由で冒険的な生き方を心配しているような、
それでいて、
新しい人生やワクワクした生き方を見守っているような雰囲気を感じます。

太陽が射手座に入りましたが
木星は射手座を出ようとしています。
射手座を出た先に入るサインは山羊座です。
ちょっと身構えるような、自由で気ままには振る舞えないぞという自戒の気概も感じます。

木星は金星と重なり、
楽しそうでもありますが、
周りの人のことも考えられる助け合える精神も見えます。

ただ気になるのが
火星と天王星のオポジションです。
事故や怪我にも注意したいところですが
コンジャンクトしている金星と木星が調停してくれているので大丈夫のように思います。
むしろ、ぶつかり合ったからこそ、
愛が深まり発展していけるような、
そんな未来も感じます。



***



さて。

最近の私が考えていることは、
「嘘つき」についてです。

嘘つき、虚言癖という視点から調べて行くと、行き着いた先は、「反社会性パーソナリティ障害」でした。
何冊か本を読み、ネットからも情報収集しましたが、簡単に言ってしまうと、
・先天性だとサイコパス
・後天性だとソシオパス
なのかなと思いました。

後天的に嘘つきになるのには
幼少期の家庭環境が要因になります。

何故なら、
嘘をつかないでは生きていられなかったから。
そういう環境で育ってきたからなのです。

暴力やネグネクト、
虐待、無視、無関心。

嘘をついてでも、
自分の身を守る必要があった。

自分を守るための嘘が日常化する。
大人になっても治らない。

水星と天王星のハード、
水星が双子座にある、
水星と土星のハードなど、
嘘つきと呼ばれることもありますが、
このアスペクトがあれば全員嘘つきかと言えば、そうではありません。

ですが、幼少期の親との関係は
人格形成にはとても重要な影響を与える。

それが出生図に表れるのだとしたら。

親の宿命か、本人の宿命か、
誰かの魂を鍛えるために必要な試練だと言うなら。

ホロスコープ読みで出来ることがあるような気がします。

人生は何歳からでもやり直せる。
原因を知り、なりたい自分、生きたい方向が定まれば、
乗り越えられる。

乗り越えてしまえばもう、過去形になる。


※ ホロスコープ読みしています→



***



さてさて。

先月2019年11月のアクセス記事ベスト10です。
10位あたりが僅差だったので、15位まで載せます。








いつも通り、リリスと金星が合になる相性についてのノートが1位でした。
2位にその続編が入りましたが、実験結果がランク外なのですよね。
是非とも実験結果をお読みいただきたいと思います。

※ リリスと金星が合→
※ リリスと金星が合【続編】→
※ リリスと金星が合【実験結果】→



今月はココナラの鑑定をたくさんお受けして、お役に立てればと思っています。

今月もどうぞよろしくお願いいたします。

ミラーダ