昨日の午後はアイミュージアムサポーター活動 |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

1時に学芸員さんがサポーターが集まったところで、午前中は来館者はそれなりにいたのだが

体験希望者は居なかったとのことだった。

 

その代わり東北からわざわざ「王賜」銘鉄剣の実物を見に来られた方がいたとのこと。

それ以外にも東京の歴史関係のグループが見えて鑑賞していったようだ。

時間のゆとりがあったので、サポーターで姉崎地区の方が姉崎の古墳群を案内しに行ったとのこと。

そういうサービスもするんだね。

 

午後の体験は、勾玉づくりと民具に触る体験

勾玉づくりは、希望者が2名 年配者と4歳の少女

4歳の子供さんにはもちろん保護者がついていよ。

 

民具に触る体験は希望者無し

 

夏休み明けなんで小学生が全く来館していなかったから

歴史体験は希望者が少ないのは仕方がないね。

 

サポート活動もあまりないので、少し早めに帰宅しました。

大したサポートをしなかったので疲れなかった。