湯の丸高原 烏帽子岳撤退 |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

嬬恋二日目

町章句が終わった後、

天気が崩れたら撤退するつもりで、取りあえず湯の丸の地蔵峠に出発

 

鹿沢では空が結構明るかったのだが、地蔵峠では空がちょっと暗い感じ

峠を境に群馬と長野では結構天候が違っていたりするのでこの辺りその場に行かないと

状況が分からない感じなんで結構判断に困ります。

 

駐車場にはほとんどクルマが無い

あっても地元の方の車の感じだ。

 

人は近くの運動施設に来ているランナー風の人だけだった。

 

準備をして出発

お店の裏のこの場所

昨年初めてシラネアオイがしているのを見た場所です。

 

今回は、ちゃんと開いていなかったのが残念

その代わり白花エンレイソウがしっかり咲いていました。

シャクナゲもきれいです。

舗装された長い上り坂を登りきるとキャンプ場の所に出るのだが

この建物は、ワーケーション用のテレワーク施設のようです。

今回は誰も居なかった。

白窪湿原の所から本格的登山道になる

中分岐を過ぎて歩いていくと、烏帽子岳の姿が見えてきた

鞍部に到着

鞍部から烏帽子岳の稜線に出るまでの花がたくさん咲いている登山道

今回花はあまり咲いていなかったのが残念

一月早かったんだから仕方ないね。

 

登っていくにしたがって、ガスがどんどん迫ってくるのが分かる

風も少し強く冷たくなってくる感じがした。

尾根道に到着

ここからは景色のいい道が続いているのだが

烏帽子岳の方面は全く見えない

この日の天気予報は雨だったから

ここで下りることにした

 

 

ここは何回も来ているから雨で無理して歩くほどではないから、

ここで中止するのもたまには仕方ないな。

行には気が付かなかったんだが、白花エンレイソウが咲いていた。

下りは快適

雨はどうも降りそうもない感じになってきて、山頂まで行けたね🤣

ちょっと後悔

結局駐車場まで雨には合わないで下りてきちゃいました。

駐車場でお昼を食べて、一休み

 

早めに休暇村に戻ってきた。

早すぎたので、休暇村の薬草園を散策

 

大した薬草も花もないので、薬草園の奥にまで行ったことが無かったのですが

結構奥が深い

この位置でも駐車場から2/3くらい来たところでまだ奥がある

結構な斜面を登っていかないといけないけど

ただここは村上山にも行けないし、裏の方にも回り込めないので

最奥まで行ったら戻ってこないといけない。

この日 途中で採集してきたのがこれだけあった。

時期的に遅かったから、固いかなと思ったんだが結構柔らかかったのでおいしくいただきました。

次の日は、朝から大雨で

どこもよらずに帰宅した。

 

まあ、二日何とか歩けたので良しとしました。

なによりシラネアオイの群生が見られからな。