初登場!「青鬼集落」と秘境「高瀬渓谷」
自然の彩りを楽しむ・・・8つの信越秘境紀行
なるタイトルのツアーに申し込んでいってきました。
バス旅です。
五井からバスに乗り、千葉そして京成津田沼と客を乗せて、一路長野に向かった。
今回はお昼付き
だけど車中でお弁当
下手なオプションのお弁当と違いシンプルだけど、けっこう美味しいよ。
量もちょうどいいかな。
安曇野の道祖神
ゆっくり見たかったけど、団体なんで素通りです。 ボケててごめん。
実は高瀬ダムで、タクシーの運転手さんに高瀬のダムカード貰いたいんだけどって行ったら
今は東電の事務所もなくなったので手に入らないとのことで、運転手さんに頂いたのはこのダムカードです。
大町ダムから七倉ダムに登っていった。
こちらは、ロックフィルダムです。
大型バスはここまで、ここから先は指定タクシーを使用するか歩くしか無いとのことでした。
ここからタクシーに乗り換えて、上にある高瀬ダムに向かって上がっていく。
全席3人乗れる仕様のタクシーだったけど、客は4人までと指定されているとのことで
普通のタクシーは4人づつと、マイクロに分乗で出発。
登っていき高瀬ダムに到着
こちらもロックフィルダム
真ん中に放水口が着けられないので、端にある放水口
ここは揚水ダムで、昼間ここに貯めた水で発電して夜の余剰電力で下の七倉ダムの水を揚げているとのことです。
ベース負荷の原子力発電がきちんと動いていない今、揚水発電の必要性はどうなんだろ?
原子力賛成派じゃないんだけどチョット心配。
大迫力ですね。
ここを登ってみたい感じがします。
高瀬ダムの上
緑色の水が不思議な雰囲気だ
チョット散策や記念写真を撮っています。
他のタクシーもいて中々賑わっている感じだ。
ここからこのトンネルの中を歩いて、濁沢の滝の方に歩いていく。
つづく



