田代山と帝釈山 その2 小田代の花々 |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

ようやく広い場所に出てきました。
小田代に到着
この日、伊那妻さんはあまり疲れていない様子。
恵那爺の里山歩き-1
下のコバイケイソウの写真2枚
恵那爺の里山歩き-2a 恵那爺の里山歩き-2b
合成してHDR風加工
フレームを付けてみました。

恵那爺の里山歩き-2
ここでは、残念ながらシャクナゲはまだ蕾
恵那爺の里山歩き-3

タテヤマリンドウもたくさん咲いています。
恵那爺の里山歩き-4
マイヅルソウ
恵那爺の里山歩き-5

ワタスゲ
恵那爺の里山歩き-6
木道を歩くと一面ワタスゲとコバイケイソウが広がります。
恵那爺の里山歩き-7
歩くのが気持ちいいな走る人
恵那爺の里山歩き-8
小田代の湿原 田代湿原まで500m 高度差はおよそ200m程これから登ります。
植生は田代湿原と同じようでしたが、こちらは狭いので風景的には田代山の方が良いね!?
恵那爺の里山歩き-9
ちょっと疲れたチングルマ
恵那爺の里山歩き-10

モウセンゴケと花の終わったヒメシャクナゲはてなマーク
恵那爺の里山歩き-11

恵那爺の里山歩き-12
コイワカガミ !?
恵那爺の里山歩き-13
ウラジロヨウラク
恵那爺の里山歩き-14
のんびりもできないので、先を急ぎます。
恵那爺の里山歩き-15


恵那爺の里山歩き-16

あと少しで、田代山~ あし
つづく