生藤山ハイキング |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。



朝5時出発

最近は、早朝割引の聞く湾岸を通って

箱崎へ


今日は相模湖ICで降りるので、コンビニで朝食と昼食用おにぎりを購入


あさりご飯というのがあったので買ってみた

途中のPAで朝食とトイレタイム


あさりがちょっと足りないけど まあまあでした。


ICを降りて、街中を走る。細いトンネルを通り鎌沢入り口に付く

ここから細い脇道に入るのだがちょっと判りにくい。入って細い道をぐにゃぐにゃ登っていくと和田の部落に到着。

そこの県営駐車場に車を置き出発

いきなり舗装の急なのぼりになって息が切れる


sIMG_6850

駐車場から見えるお茶畑 この辺はお茶畑がたくさんある

sIMG_6854

歩いているとあちこちのお宅に薪がたくさん保存されている

薪をメインに使用しているのでしょうか

sIMG_6897

三国山・生藤山・茅丸・連行山と名前だけはたくさんの山を歩き和田へ降りる

生藤山990m 茅丸1019m 景色は三国山が一番良かったように思う

うす曇であまり遠くは見えない

あった人は、生藤山頂上でアマチュア無線をやっている方と和田へ降りる分岐で逆コースでご夫婦が一組登って来られただけ

静かな山歩き

sIMG_6905

下りは、急勾配の道に枯葉がまだたくさん積もっており滑りそう

中程まで来ると今度は、ごろごろ石の道になって歩きづらい登ってきた道は整備されていた。

この道はあまり通らないのだろうか?

sIMG_6908

和田の部落に入ると、あちこちに水が流れ滝みたいにきれいに落ちている

舗装道路の道を歩く時間がちょっと長いが、まあのんびり歩くのには、いいか

帰りの中央高速渋滞

首都高が事故渋滞 道路渋滞で中央高速はいやですね

このコースで約4時間でした。