石射太郎から高宕山 |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

桜を優先させたので、トレッキングとしては後になった

お休みしたので、のんびりと歩きに行こうと思った。

どこにするか考えたが手ごろな所が思いつかない

とりあえず高宕山へ行こうと決めて、9時過ぎに家を出た。

前回丸山方面に出る410号から入って判りづらかったので、上総湊方面に行く460号から入って

高宕第一トンネルの前に車を止め石射太郎(いしうちたろう)経由高宕山を目指した。

IMG_6761s高宕の仁王?
石射ち太郎は、どこがそうなのかよくわからない

とりあえず進んで行くと山の中に異様な石の像が現れる。

高宕観音へ行く階段のところだ

会談の石も磨り減って

何か異次元の世界にきている感じがする






IMG_6763s高宕神社登り口
























IMG_6779sあな


高宕観音の先にある穴から外を見た

ここを通って先に行く







IMG_6807s高宕大滝

高宕山山頂は周りの景色といっても低い山だけ

途中曇りがちになり遠くの景色はあまり見えなかった。

寒いので早々に降りて大滝の方へと行った

あまり水が出ていることがないが今日は雨の後で

ちょぼちょぼ流れている。

これが大滝だ

ここから高宕林道を使って元に戻った

とりあえず通行止めになってたけど、通らないと帰れないから通った。

3時間10分で、一周した。
第一トンネル 10:10

石射太郎   10:25

高宕観音   11:10

高宕山     11:30

高宕大滝   12:25

第一トンネル 13:25