No.182 小学校の理科実験アシスタント | enagakitのブログ

enagakitのブログ

ブログの説明を入力します。

水兵リーベ僕の船と聞くと「元素記号の周期表の覚え方」

だと、中学、高校時代を思い出す人も多いと思いま
す。楽しかった中学、高校生活の中の苦い思い出など
も思い出されるのではないでしょうか。

私は、昨年末から日野市の二つの小学校の理科実験

アシスタントをしました。3年生は、豆電球、磁石、重さ、
5年生は、食塩・ミョウバンの溶解と蒸留、電磁石の実
験の準備とお手伝いをしました。電磁石の配線以外は、
難しい実験はないので、それほど大変ではありません。
大変なのは、授業に背を向けている児童たちの対応で
す。大人が5人がかりで授業を維持する事もあります。
この解決方法は、授業をおもしろくするのが、一番良
いのではないかと考えます。

実験材料で各種の素材に接する時、質量や性質につい
て思いを巡らします。学校で習った時は、現象だけを
暗記して、なぜそうなるのか、と問う事がありません
でした。なぜ何故、磁力が発生するのか、失われるか、
なぜ鉄は磁石にくっつくのか、水はどの程度、電気を
通すのか、など疑問が浮かんで、ネットで調べていま
す。以前は、低学年を担当していたので気付かなかっ
た学校教育の問題点、知的好奇心が満たされる喜びが
高学年を担当するようになってわかってきました。