桜吹雪のお子たち | 野鳥ってかわいいね*多肉もね

野鳥ってかわいいね*多肉もね

 

     突発性難聴で鳥見が出来なくなった主婦
     鳥の声にときめいた暮らしはいつか戻って来る??  
     その日を待ちながらベランダの多肉に現実逃避…
     小さな多肉に悪戦苦闘…そして癒される日々です

 

昨年の9月に種まきした桜吹雪

半年たった3月でもまだこんなに小さくて…

1㎝にも満たない子がミチミチ~爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから2か月経った5月には

ずいぶん大きくなった子も見られるように…

かなり成長に差があって端の子ほど大きくなっていました

団子状態は成長の妨げになってる感じ

少し大きめの鉢にゆったりと植え替えてあげようと思いました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉢から出すときにバラバラにならないかと心配したけど

大丈夫でした

小さいけどみんなかなりしっかりと固い葉っぱでした

一回り大きい鉢にひとつひとつチマチマ植えました照れ

少し余裕を持たせたのでこれからの成長に期待大ビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

あまり大きくなかった子たちは

元の鉢に戻しました

もちろん土は変えましたよ爆  笑

 

 

 

 

 

 

葉挿しの子を置いている室外機の上に

並べました

場所問題で悩んでいるくせに

増やそうとする行為…

だけどおチビさんが育つのを見るのって

本当に楽しいんです

 

 

 

 

 

 

 

 

一週間ほど経ったかな?

脱落者はいないようです

 

小さなピンクの多肉ちゃん

毎朝見るのが楽しみです

ほかの多肉たちはどんどん色が抜けて緑になって行くのに

この子だけはピンクを維持して可愛いですラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ小さい癖に

茎はめっちゃ太かった!!

太いモヤシぐらいありました

だけど2㎝ほどの寸足らずで…

アンバランスが可愛かった

種からこんなに育つなんて

感激です~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一年前の親御さんの姿です

ミッチミチなので

植え替えたほうが良いのかなぁ…

土が硬くなっててお水が吸えてない可能性もあるなぁ…

と心配しつつ1年放置ニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年の夏に色が薄くなってしまい

冬の間にも復活しませんでした

太陽いっぱい浴びてるのに

なんでかな??

 

そんな状態なのに花芽がいっぱい出て来ているんです

また種が採れるかな? と思っていたら

勝手にはじけて飛んでしまいましたびっくり

花は一日で枯れて種になるまで一週間ほど…

なんとか種が採取できる方法を考えないとなぁ~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わが家の中で一番派手な色をしている多肉ちゃん音譜

置き場所問題は切実ですが

種から育ってくれたらきっと感動も大きいだろうから

このままスクスク成長してほしい!!

 

だけどあまり大きくなりすぎないで~!!

 

あ~、矛盾してるわぁ