恋心の変化 | 野鳥ってかわいいね*多肉もね

野鳥ってかわいいね*多肉もね

 

     突発性難聴で鳥見が出来なくなった主婦
     鳥の声にときめいた暮らしはいつか戻って来る??  
     その日を待ちながらベランダの多肉に現実逃避…
     小さな多肉に悪戦苦闘…そして癒される日々です

 

恋心

そんな素敵な名前の多肉ちゃんを迎えたのは

夏ごろでした

その時はよくわかってなかったけど

これはきっと徒長っていうヤツ…

 

ホームセンターで売ってるのは

日照不足で伸びてしまっている子が多いらしいです

葉っぱも大きくて…

ちょっと名前とちぐはぐな感じでした

 

それでも名前に惹かれて買ったのでした

 

 

 

 

 

 

新しく出てきている芽は小さくてプクプク

この小さな葉っぱが育つまでのしばらくは

不細工な姿のままなのかな??

大きく育った葉っぱが小さく戻るなんて

ありえないでしょうしね~ショボーン

 

 

 

 

 

今、画像を見返すと

徒長しているとわかるのですが

その時はわかっていませんでした

 

根元から出ていたおチビちゃんは

全部外して

一つずつ植えました

大きく育ってね!!

いや、違うな

あんまり大きくならないでね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後もおチビさんがいくつも出てきて

嬉しかったな~!!

 

 

 

 

 

 

 

多肉は赤ちゃんの方が可愛い口笛

出て来た時から親と同じ姿で…

ミニチュアなんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月になると

少しずつ紅葉も始まりました

どこまで赤くなるのかな~??

すべてが初めてなので

楽しみな時期でした

 

 

 

 

 

 

 

 

徒長していたところは相変わらず間延びしていて…

だけどそこからもおチビさんが

出て来たのです

多肉の生命力って

本当にすごい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12/1

紅葉も少しは進んだかな??

葉っぱは相変わらず大きいです

新しく出て来た葉っぱは小さくてプクプクでなんだけど…

寒くなる前にチョンパすればよかったのかな??

今頃言ってもね…あせるあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おチビさんたちも大きくはならないけど紅葉してる~!!

葉挿しの葉っぱからは新芽が出て来てない…

葉挿しで増えないのなら

チョンパするしかないのでしょうね…

春になったらやってみる!!

チョンパすると上も下も枯れるんじゃないかと

ドキドキするのだけど…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月の姿

やはり大きい方は紅葉していません

個体差ってところかな~??

葉っぱがシワシワなのはお水不足なんだって!!

千葉でも珍しく氷点下の日が続いているので

お水やりが控えめでした

今度お天気の良い日にたっぷりあげよう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多肉には素敵な名前の子がたくさんいます

可愛い名前につられて買ってしまう人も

多いそうですよ~

名前で女の人の心をぐっと掴んでるチョキ

 

 

私も置き場所があるのなら…

お迎えしたい子がいっぱいいます

今のところ理性が働いてガマン出来てます

よしよし拍手