ミュシャ展に行ってきた~(^^) | 野鳥ってかわいいね*多肉もね

野鳥ってかわいいね*多肉もね

 

     突発性難聴で鳥見が出来なくなった主婦
     鳥の声にときめいた暮らしはいつか戻って来る??  
     その日を待ちながらベランダの多肉に現実逃避…
     小さな多肉に悪戦苦闘…そして癒される日々です

 

昨日

娘に誘われて

ミュシャ展に行ってきました~!!

 

娘はいろいろ悩んでいることが長く

一緒に出掛けるどころか

暗い暗い顔で話しするのがやっとのときもあったので

こんなに明るく元気になったのが

本当に嬉しくて!!

お出かけのお誘いがあったら

苦手な人ごみでもなんのその!

はい、行きます!! と即答!!

 

だけどおのぼりさんの二人でJR渋谷駅を迷わず歩けるのか…

心配のLINEのやり取りをしていたら

主人と息子①も一緒に行く~と言う…

 

え~~!!!

と言いながらも内心はホッ!!

 

漫画家さんもミュシャに影響を受けた人が多く

アニオタさんは結構ミュシャ好きが多いのだとか…

 

 

と言うわけで突発性難聴になってから二度目の地下鉄に乗りました

やっぱり頭の中でグワングワン音が反響して耳障りだったけど

10か月前に乗った時と比べるとずいぶんマシに感じて…

アナウンスが聞き取れないのでウトウトできないことをのぞいたら

ひとりでも乗れそうな気がしてきましたよ~

そんな確認も出来て

お誘いを断らなくて良かった!!

 

地下鉄表参道からだと駅で迷うことも無く

Bukamuraに到着~!!

 

息子①が一緒で

本当によかった!!

 

オープン前の9時40分ごろ着いたのですが

もう外にまで列ができてました叫び

しかも私たちはチケットを買うところからのスタート…

出遅れてしまったしょぼん

 

でも思ったより早く

入場制限になることも無く

入ることができましたチョキ

 

 

 

 

 

入り口付近は非常に混雑していましたが

私は空いている中盤から後半を先に見ました

ここはゆっくり間近に見ることができました

入口の方に戻ると混雑ぶりは増していて

人の頭越しに作品の上半分しか見ることは出来ませんでした

残り二日、と言うときに行ったので

この混雑は仕方なかったですね

 

でも色彩がとてもきれいでタッチは繊細で…

懐かしく感じる構図もたくさんあって…

日本のポスターや表紙絵もミュシャに影響を受けたことが

非常によくわかりました

宗教画と比べると気持ちがとても明るくなる感じがしました

うん! 本当に綺麗でした

 

 

 

 

文化村のイタリアンでランチ…

駅の立ち食いそば、は速攻却下でしたパンチ!

 

娘は

お昼からこのお値段?? ひょえーーーー!!

と言ってましたが

4人でお出かけ出来るなんてまずないので

お財布さん、頑張りましたチョキ

娘のダンナさんは学校の先生で…

ちょうど文化祭だったので来ることはできませんでしたガーン

 

 

 

出口付近の物販は素通りできず…

これも楽しい時間です

「シアバター」

これは母に…

と思ったら娘も同じくハンドクリーム代わりにおばーちゃんに、と買っていたので

母は同じものをふたつニコニコ

 

 

 

 

 

10㎝ほどの小さなこれはなんでしょう??

 

 

 

 

 

 

メモでした~!!

これも母に…

本当は一筆箋を買うつもりだったのになかったんです汗

 

 

 

 

 

 

パタパタパタ…と広げると

こんな感じです

文字を書くことの多い母なら

メモも重宝するでしょう

ポストイットではなさそうだけど…

ま、テキトーに使ってくださいな

 

 

 

 

 

 

私にはパスケース

種類が少なくて好きな絵柄はなかったのだけど

落ち着いた色合いのものを…

 

 

 

 

 

 

主人が買ってくれましたーーー合格クラッカー音譜アップ

 

だって…これ、1800円なんですよぉ

いろいろ手に取りながら迷ってると

1800円で悩むなー! と言われたの

ふつう悩むがな!!

 

突発性難聴になってからは

左耳が聞こえないことを書いたメモを入れて持ち歩いていました

音楽や雑踏の喧騒で店員さんの声が聞こえない時に

見せるために…

お出かけのときはスイカも入れて…

それまではセリアで買った100円のモノ

パッと見ほとんど変わらないでしょ??

全然困ってなかったし…

100円と1800円…

悩むの当たり前でしょ??

 

 

 

 

 

 

美術館から外に出てここに来るといつも立ち寄るお店に行くと

一筆箋が置いてありました

2種類しかなかったので両方購入

どちらかを母に…と思ったけど

両方あげることにしました

母は本当に手紙を書くのが好きなので

そのうち無うちにも送って来るかもしれない得意げ

 

 

 

 

 

 

ランチのお店は激込みで

なかなか出てこなかったので待ってる間に

娘と買ったものを見せ合いっこ

男たちは呆れてたけど

女同士はこういうものよニコニコ

 

そこで母に買ったシアバターが

被っているのがわかったのでしたべーっだ!

 

その時にね、言われたんです

パスケースのこと…

そのうち住所や電話番号を書いたのを

首から下げて使えるね、って…

 

ガ、ガーーーン!!

10年、いやいや20年早いわーーパンチ!パンチ!

 

昨年他界した認知症の義母だって

バカにするなー! って嫌がったのにーーー!!

と言ってる間にようやくサラダが運ばれて…

 

一品ずつゆっくりゆっくり出て来るので

待ってる間に満腹になっちゃって…

最後のケーキは娘に食べてもらいました

せっかく食べられそうなバナナケーキだったのに…

 

 

そのあとは腹ごなしに

文化村のお店をいろいろ見て歩き

渋谷を後にしたのは3時近かった

いっぱいしゃべっていっぱい歩いた!!

 

 

娘と別れる前に

ダンナさんだけ行けなくて可哀そうだったから

晩ごはんをちょっと豪勢にしなさい、って

商品券を数枚渡しました

主人には数枚じゃ豪勢に出来ない、と言われてしまいました

私…本当にケチあせる

 

 

いっぱい諭吉さんが逃げて行ったけど

楽しかったーー!!

 

お出かけ出来るところがまた一つ増えて

それも嬉しい!!

 

 

断捨離続行中の母に

早く送りつけてやろう~にひひ