ツミっ子の記録 8/20 | 野鳥ってかわいいね*多肉もね

野鳥ってかわいいね*多肉もね

 

     突発性難聴で鳥見が出来なくなった主婦
     鳥の声にときめいた暮らしはいつか戻って来る??  
     その日を待ちながらベランダの多肉に現実逃避…
     小さな多肉に悪戦苦闘…そして癒される日々です

 

日に日にしっかりしていくヒナっ子たちです

ベランダから見ても

巣がカラッポのことが多くなりました

 

早朝に見上げた時には二羽でした

長男はエサのときしか巣に戻って来なくなりました

どこに止まっているのかは

まったくわかりませんでした

 

 

 

 

 

 

次男ちゃんも巣から離れることが多く

いつまでも巣にいたのは末っ子なのでしょうね

早くにーちゃんたちに追いつくのよーー!!

 

 

 

 

 

 

滅多に姿が見えなくなった♂が

建物の屋上に止まっていました

長男は巣のある木から離れて

隣の木に飛んで行ったのかもしれません

カラスのちょっかいを見張っていたのでしょうね

 

 

 

 

 

 

ママがエサを運んで来ました

この時だけは兄弟三羽揃います

右側に二羽並んでいるのですよ

ママより大きく育ったヒナっ子だと思ったら

二羽重なっていたのでした

 

 

 

 

 

 

ママが私に気が付いた!!

子育てって疲れるわね~

とグチを言ってたようにも見えちゃって…べーっだ!

 

 

 

 

 

 

巣にポンと置いたエサをついばむ子もいるのに

この子は未だに口移し…

ママは自分の旅立ちを考えて

焦っていたんじゃないのかな~??

 

 

 

 

 

 

オチビさんたちには食事も疲れるのかしら??

なんかぐったり座り込んでしまいました

一足飛びに大人になれるわけではありませんものね

 

 

 

 

 

 

この日もママが目の前にどーーん!! と止まりました

ほんと、ビックリします

そのあとからじわーっと嬉しくなるんです

 

 

 

 

 

 

カメラの向きを変えて全身が入るように…

ぼろぼろの羽が抜けかかっていますね

新しい羽根が生えそろうと

旅立ちなのでしょうね

 

 

 

 

 

短期集中の鳥の子育ては

本当に大変そう…

身を削って子育てをしているんですよね

 

ヒナっ子たちが巣から離れるようになると

カラスがよく飛んで来るようになりました

あまりにしつこいときには夫婦そろって撃退してました

気が休まるときが無いですね