その後その後のコブハクチョウ | 野鳥ってかわいいね*多肉もね

野鳥ってかわいいね*多肉もね

 

     突発性難聴で鳥見が出来なくなった主婦
     鳥の声にときめいた暮らしはいつか戻って来る??  
     その日を待ちながらベランダの多肉に現実逃避…
     小さな多肉に悪戦苦闘…そして癒される日々です



今年の沼はコブハクチョウのヒナっ子ラッシュでした
6月の初めのころでもまだ可愛いオチビさんを見かけました
色んなところで子育てしてました


狭い用水路を泳いでいたのは五人兄弟でした

ヒナっ子はこの用水路を上がることはできないので
いつまでもママがおんぶをしていたそうです
あんなに何度も通ったのに私は一度も見ることが出来ませんでした汗





ぶるぶる…
この顔が何とも言えずお間抜けで笑

暑かったり寒かったり…
気温の変動が大きい6月でしたが
みんな元気元気でした




そうは言っても眠たいの…
この世にデビューしてまだ一週間ほどだもんね





少し離れたところには六羽の兄弟がいましたよ
もうずいぶん大きくなって潜る練習をしていましたが
溺れているようにしか見えなくて…笑



スッキリした顔は美人さん??
パタパタも板について来た感じです




体が冷えるから上がりましょう
短い足でえっちらおっちら…



クローバーはおいしいの!!
ママに見守られて至福の時…




今にも死にそうだったヒナっ子がいたことを
覚えていらっしゃいますでしょうか?  
   その時の記事はこちら →  あひる

数日後にまた様子を見に行くと
どんくさい子が居たんです
ママの首に挟まってるのビックリ



全身で抵抗するのだけど
全然抜けないんです
ママもわれ関せず…



すっぽん!! と抜けたうれしい
あはは~、ひっくり返りました~



死ぬかと思った…
ママの首って怖い…




どの子が死にそうに見えた子なのかわからないほど
みんな元気に育ってました

やっぱりヒナっ子を見るのは楽しいですねやったー