息子→通信制高校からの大学2年生。
ゲーム。パソコン好き。昼夜逆転が得意。
娘→通信制高校の新1年生。
ゲーム、アニメ、二次創作小説、哲学好き
私→2人の子の母ちゃん。
アニメ読書ブログ好き。


通信制高校に通う娘。



学校まで電車通学なのですが、



通信制高校生用の



運賃半額になる「回数券」なるものを使っています。




なぜなら、初め、何日通うか読めないから。




なので、学校から最初は回数券がおすすめです、と言われたため。



 

私も娘も最初一週間に2時間から4時間のほぼほぼ最低ラインのスクーリング(日数で1日か2日)を考えていましたが、



月のスクーリング時間割の都合上、



今のところ、頑張って週4午後から(1回2時間)になっている。



今週も週4通学予定を立てている。



すると、もう購入した半分の回数券(16枚)を使ってしまうのだ。



このペースでいくと、5月半ばには回数券が切れるので、もう定期券に切り替えなければいけない。



が、本校が遠いので、通学証明書発行に2週間かかるという不便さがある。



また、スタートダッシュで疲れて通わないパターンもあるから、定期券なのか回数券継続なのかを一緒に考えないといけない。



どうなるのだろ〜。