山登りのパフォーマンスを上げには? | 山登りで困っている事を解決する

山登りで困っている事を解決する

60歳以上女性が元気なるお手伝い。
一生自分の足歩く身体を作りましょう
ピラティス&足つぼ&整体



60歳以上女性限定

IMSスタジオ

代表新井美千子です



日常生活

山歩きの

メンテナンスを上げる

スタジオです。



こんにちは。



11月にしては暖かく

穏やかで、生活しやすいです。






今日は

都内まで

自分のメンテナンスに行くところです。




40代は鍼治療

50歳中頃からはピラティスなど

自分の体をメンテナンス

し続けています。




お陰様で

多少の具合が悪い事もありますが

68歳過ぎても

やや元気で暮らしております。




笑える日が多いです。






今日は

山登り方の

パフォーマンスを上げる

大事な事のお話です。



山登りを

趣味と考えるか

スポーツと捉えるか?




あなたは

どうですか?




私自身は

趣味を聞かれると

決まって

『山登り』と答えていました。







趣味ですから

次の山を決めては

計画を立てて

それが楽しかったのです。





ところが

50代半ばで

登山に行くのが苦しくなり

メンテナンスに取り掛かりました。




やはり

山登りは過酷な運動です。





ずっと山に行きたい為に

今まで行なっていなかった

ピラティスをしました。




山登りに必要な筋肉は何か?

使い過ぎる筋肉は何か?

使われていない筋肉は何か?




そして1番大事な事は何かです。

体幹です。





体力は衰えますが

体幹は

幾つになっても

増え続けます。




なんの運動でも

『体幹』

が崩れていると

安定性がありません。





もちろん普通の生活でもです。




体幹とは

安定させる事なのです。





体幹は

インナーマッスルとも言います。





インナーですから

内側の筋肉です。




体の1番奥の筋肉です。

見えません。




内側の筋肉が安定しなければ

いくら

足の筋肉を使おうと思っても

安定性がない為に

使う筋肉を使い過ぎたりします。





姿勢が乱れてくるのです。




姿勢が崩れ、

さぼっている筋肉がある為に




膝がいたくなってり、

腰を悪くします。





ジムでトレーニングをする前に

まずは

正しい

体幹のメンテナンスを

する事を

お勧めします。





最後までありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーー

 

スタジオからのお知らせです。

スタジオ オープン一周年記念として

体験プランを行っております。

 

 

 

子供に迷惑をかけない老後を送りたい

いつまでも自分の足で歩きたい

ずっと山登りを続けたい

60歳以上女性限定

 

 

 

 

期間は

9月1日か〜10月31日まで

延長しました。

水曜日から土曜日

 

 

 

①足ツボと整体で体をほぐし

簡単なピラティス運動をするプランです。

 

 

 

 

料金は

通常ピラティス60分

足ツボ+整体60分

13,000円のところ

4000円で行います。

申し込みは下記をクリック

 

②オンライン60分無料プレゼント

県外、県内、遠方のかた。

 

山の悩み。メンテナンスの仕方

普段の生活で運動したい。

 

 

 

申し込みは

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=dyzshu

 

是非この機会に

60歳以上女性限定

ワクワク老後を過ごしたい方。

おいでください。

 

 

もうすぐ

リニューアルしている

ホームページが

出来上がらます。

お待ちください。


Make.  enjoy  Life


最後までありがとうございました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
50代からの更年期、60歳以上の体の悩み
 
 
ISMの足ツボの特徴
マッサージした後に10分の運動をします。
 
 
場所
浦和区常盤三丁目14-19 
常盤壱番館303
 
 
申し込みは下記をクリックしてください。
 

 

 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

山歩きの趣味の方参考にしてください。
13回に分けてお伝えしております。
下記をクリックしてください。

 

 
 
山歩き無料メールに登録すると
メルマガ配信をいたします。
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ピラティスでは
膝が痛くて
腰が痛くて
お悩みの方
相談して下さい。
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ホームページページは
現在リニューアル中です。
もうすぐ新しいものに変わります。
よろしくお願いします。
 
 
問い合わせ欄から
お願いします。