11月22日 | M3遣いのブログ

M3遣いのブログ

ライカではなく、BMWのほうです(^^ゞ
日々想うことをまったりと・・・

テレビで、世界の動物園や水族館を紹介する番組を観ていたら、親のいない1歳の子ゾウ(大人の肩くらいの大きさ)をアフリカの自然動物公園で育てていた。

子ゾウのそばにはなぜか一匹の羊が常に寄り添っている。子ゾウが走れば羊もあわててついて来る。また、羊が草を食べるのを見て、ゾウは食べられる草を学んでいるそうです。

するとナレーションで説明が。「ゾウは、常に誰かと一緒にいないと不安定になってしまう動物なんです。そこで、この羊に子ゾウのお母さん役をしてもらっているんです。」

1頭だけだと、さみしさのあまり死んでしまうこともあるとか。

へぇ〜。羊すげ〜って、思いました。いや、象のお母さん役という人間が勝手に押しつけたミッションを完全に理解して実行していることが。

でもやっぱり、子ゾウの姿を自分と重ねて見てしまう。独りでいることを好むのに極端な寂しがり屋の僕。

僕は今まで一度も独り暮らしの経験がない。独りで暮らすってどんな感じなんだろう?って、時々想像します。

仕事は普通にやっていたとしても、当然ながら家に帰れば真っ暗で誰も居ない。ぬいぐるみかインコに「ただいま」と言ってみても、まあ返事はないだろう。

一人でご飯を作って食べて、お風呂に入って洗濯して掃除して寝て、朝になれば起きて着替えて仕事に行く。週末はひたすら車を洗っているだろう。外食なんかとても行けそうな気がしない。ご飯作りたくないときはコンビニかな。

仕事に行けば、毎日毎日嫌なことがいっぱい。人との会話は仕事の上で必要なものだからに過ぎない。それでも歯を食いしばって、食うため生きていくためにひたすら働く。

そして疲れて、また家に帰る。愚痴をこぼす相手もいない。あれ、それは今も同じか。

独り暮らしをしている人、経験がある人をとても尊敬します。果たして僕にできるだろうか。

今日は、いい(11)夫婦(22)の日だそうです。