定位置はどこ? | M3遣いのブログ

M3遣いのブログ

ライカではなく、BMWのほうです(^^ゞ
日々想うことをまったりと・・・

今日は朝からずっと雨模様。夕食の買い物に大型スーパーへ車で出かける。駐車場が立駐なので雨でも濡れることがない。今日の献立は肉料理と決めて、付け合せの野菜や必要な調味料をゲット。最後に、ポタージュスープを探す。粉末ではなく、紙パックに入ったストレートタイプ(いつも牛乳を少し加えてアレンジ)。


このあたりかな?と見当をつけて探してみるけど、なかなか見つからない。乳製品売場、粉末スープ売場、野菜売場の周辺etc。


こんな時、お店の人をつかまえて、「ポタージュスープはどこですか?」って、尋ねれば早いのはわかっているけど、けっこう躊躇しちゃうタイプです。


日曜日で、売場はかなり混雑している。フロアにいるお店の人はみな忙しそうに走り回っている。もし、声をかけた人が全然違う売場の担当だったり、ポタージュスープの場所を知らなかったら、非常に申し訳ない。


そんなことをあれこれ考えながら、とうとう探し始めて40分が経過。広い売場のほとんどをくまなく探したけど、やはり見つからない。


意を決して、粉末スープ売場の近くで品出しをしていたお店の人に声をかけた。


私「すみません、紙パック入りのポタージュスープを探しているんですが。」


店A「あー、それでしたら牛乳の近くですね」と連れて行かれる。さっき、探したはずなんだけど・・・。


店A「あれ、おかしいな。○○君(別の店員さん)、ポタージュスープはどこ?」

店B「こっちです。」
と、けっこう長い距離を案内されてたどり着いたのは、なんとパン売場の片隅。しかも、足元にとっても控えめに置かれている。


ポタージュスープ。めったに買わないので、必要になったとき、いつもこんな感じ。お店によって、置いてある場所もさまざま。要冷蔵なら、冷蔵スペースを探せば済むけど、常温保存なので捜索範囲は広大。


「最初から(お店の人に)聞けばいいやん。」って、それはそうなんだけど、できれば迷惑かけずにちゃんと自分で見つけたい。


ポタージュスープの定位置はどこだろう。しかしなぜにパン売場?クルトンつながり?だがクルトンは、粉末スープの棚にあったし。パンをスープに浸して食べるから?いくら考えてもわからない。


今日は、一年に一度の記念日のための夕食です。がんばって、おいしく作ります。