つんぷく日記 「福、手術して帰って来ました♡」 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

7月22日月曜日、福ちゃん、肥満細胞腫皮下に残っている腫瘍除去の手術をして帰って来てくれました。

福へのたくさんの応援をありがとうございましたブルーハート

 

 

image

 

 

連れて行った朝、いつものように預けてすぐに帰ってくる予定でしたが、当日の診察で予想以上に腫れが引いていたこともあり、

「このタイミングで手術をするのが本当にベストなのかどうか」という話になりました。

 

福の場合は前回の腫瘍摘出で取り切れていない周りの細胞を再び手術取り切ることが一番の目的でした。

そのための抗がん剤を使い、腫瘍部分をできる限り小さくして取り切るというのが4月10日から始まった治療法でした。

 

 

・福は抗がん剤が効きやすいタイプであること。

・まだ試してない抗がん剤もあるのでこのまま抗がん剤治療を続けてもっと摘出部分を小さくするアプローチもできるということ。

 

一方で、

 

・肥満細胞腫は抗がん剤で腫瘍が消えてなくなることはない腫瘍のため、いつかは手術が必要であること。

・抗がん剤治療の中で今が一番腫れが引いている状態なのか見た目で判断しないといけないこと。

 

 

などなど、手術で切って見てみないと分からない状態も踏まえて、悩ましいところでした。

でも、

 

・福の体調的にも万全であること。

・腫れている状態よりも今のように腫れが引いた状態で手術する方が腫瘍細胞が飛び散るリスクが低いこと。

・今後のことを考えると今日が一番若いこと。

 

 

から手術に至りました。

 

 

前回の手術で、福の皮膚が固い事、患部の出血が多く、血の止まりが遅かったことも踏まえてお迎えは夕方の状態次第ということでした。

 

 

手術はお昼くらいに「無事終わりました。」との連絡をいただき、自分の中で思っていた時間よりも随分と早く終わったので安心して午後を過ごすことができました。

 

 

連れて行った時は、このわずかな隙間から逃げたがっていたのですが、診察台に上った時にはゆらゆらと尻尾を振ってました。

 

image

 

 

福を預けて家に帰って来た時は一人のおうちに寂しすぎて涙が出ました。

 

 

福がいないハウスもピンク丸も、

 

image

 

 

お昼寝してるしまほいとコロちゃんも、

 

image

 

 

出番のないクールベストも、

 

image

 

一粒残されたウマウマも、

 

image

 

一緒に寂しがっているようでした。

 

 

夕方17時に電話して確認するとお迎えOKだったので18時にお迎えに行ってきました。

気になっていた右耳も無事に残していただけました。

なるべくお耳を切らなくていいようにと、抗がん剤治療の時から親身になってくれた先生方に感謝です。

 

image

 

 

今回は結構大きな傷なので苦手な方はスルーしてくださいね。

 

image

 

 

 

こんな大手術をした福ですが、帰って来てすぐにモリモリとご飯を食べてくれました。

 

 

image

 

 

目の横まで傷があるのでエリザベス着用です。

気にするようすがなければ外してもOKだったので外してたのですが、

今朝ほんの数秒目を離した隙にほっぺを掻いて血がぽたぽたっと垂れてしまいましたガーン

 

 

image

 

病院に連絡してみたのですが、鮮血ではなく水っぽい出血だったのと、ティッシュで押さえてたら止まったこともあり、

興奮してもいけないからとこのまま自宅で様子見となりました。

 

 

しばらくは気が抜けそうもありません。

傷の回復は日にち薬だと思うので、無事に回復して行って欲しいです。

一週間後に傷の状態確認があり、抜糸は8月5日の予定です。

今回も病理検査がありますので、その結果も踏まえて今後の治療内容を決めましょうとのことでした。

どうか転移なく福が穏やかに元気に過ごせますように。

 

 

 

鉛筆メモ

 

体重:前回(7月8日)11.04㎏→11.2㎏(7月13日)→11.3㎏(7月20日)→11.08㎏(7月22日)

白血球を上げるお薬一週間続ける→7/20終了

他、飲み薬は変更なし

 

 

7/22手術

朝 抗生剤・抗ヒスタミン・痛み止め(7/23・24のみ)

夜 抗生剤・抗ヒスタミン

 

※痛み止めは腎臓に負担をかけたくないとのことで2日間のみ

 

7/8夜~7/21まで 

朝 抗ヒスタミン1/2錠・胃薬1錠

夜 抗ヒスタミン1/2錠・胃薬1錠

※朝晩で同じ薬になりました。

1日おきにステロイド1錠

 

 

~7/7まで

朝 抗ヒスタミン1/2錠

夜 抗ヒスタミン1/2錠・ステロイド1錠

 

~6/23まで

朝 抗ヒスタミン1/2錠・胃薬1錠

夜 抗ヒスタミン1/2錠・ステロイド1錠

 

 

 

2024年4月2日に右目上の腫瘍摘出手術をしました。検査の結果、皮下肥満細胞腫だと分かり、取り切れていない右目上の癌細胞を小さくして再手術をするため、内科転移無しを確認した上で、4月10日から抗がん剤治療を開始しました。

このブログ内の「つんぷく日記」では治療記録と共に福の体調記録をしています。

 

 

毎週一回動物病院に行って血液検査をして、必要なお薬を処方されながらおうちで過ごせています。治療開始後も以前と同じような日常を過ごせていますが、副作用として下痢、嘔吐、食欲不審、発熱などがあるようです。
福は今まで下痢1回(初期のころ)、嘔吐(血液混濁あり)2回で病院に行きました。

 

星下痢→下痢止めとエサを変えて良くなりました。このタイミングでペッツメルトを始めました。

星嘔吐(5/20と6/19に嘔吐あり)→どちらも点滴、吐き止め注射、絶食/1日、胃薬(飲み薬2日~3日)で落ち着きました。

 

また、ステロイドの副作用として体重増加もあるようです。福は11キロを超えたところで「これ以上増えたら大変」ということで、5月9日よりステロイドのお薬が半錠減りました。

それからドッグフードの量を徹底管理していますが体重が増え続けています笑い泣きナゼ?

 

 

花火今日のお昼はちょっとだけ寝てくれました。エリザベスが早くのけられますように。

 

image

 

 

 

 

スタープロフィール詳細はこちらから。

image

宝石赤LINE公式でお友だち追加お待ちしています。

友だち追加