最近、「〇月だからこんな服装」って言えないくらい季節感がバグってますよね。
服を買う時もシーズンレスの物を買うことが多くなりました。
衣替えもニットを片付けたくらいでクローゼットの入れ替えはそのままに服選びをしています。
(1月でもコートいらない日がありましたよね。)
服装で迷う時は、こんな風に「いつもと何かが変わった時」なのではないでしょうか。
先日、60代の女性から服装に関するご相談をいただきました。
質問としては「自分には服装のセンスがないけど、素敵な人に会う機会が多いのでもっと自分も服装に気をかけて行きたい。」
とのことでした。
少しお話をさせていただいて、
・周りから〇〇さんといえば「黒い服」というイメージが定着しているということ。
・イメージを変えたいけどどうしたらいいか分からないということ。
・奇抜なデザインや色にはちょっぴり抵抗感があること。
が分かりました。
今後、お買い物同行で服選びをすることになったのですが、
たちまち県外への出張があるとのことで、その時にすぐできそうなこととしてアドバイスを何個かさせていただき、
イメージ写真を送りました。
(こんなイメージ似合うと思いますってすっごいイメージが沸いてきて思わず作ったコラージュ。イメージを形にして行くのがやっぱり好きです。)
それだけでもすごく喜んでくださったのですが、「ワクワクしてきた」というお返事をいただいて本当に嬉しかったんです。
悩みが気づきに変わり、それに対して何か手を打つことができるというのは、わたしは「希望」だと思います。
すでにあるイメージを踏まえて変化できるように考えて行く。
変化に応じた服装やイメージ作りの土台を整えるのは、これから先の楽しみの広がりにも大切なことだと思います。
そのお手伝いができるって嬉しい事ですね。
ファッションスタイリングサービス
こちらはお問合せいただいた場合のみご対応しています。
同行ショッピング(リアル同行)・ショッピングアドバイス(オンライン)(18,000円/2h)
断捨離・買い足しアイテム・着回し・着こなし・コーディネートアドバイス(18,000円/2h、25,000円/3h)
プロフィール詳細はこちらから。
LINE公式でお友だち追加お待ちしています。