つんぷく日記 「定期メンテナンスの大切さ」 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

福のワクチンと、つんぷくの爪切り・肛門腺の定期メンテナンスで動物病院に行ってきました。

 

 

久しぶりのつんぷく、元気です。

 

 

 

こちらは福の殺菌用スプレー。

 

image

 

 

以前できたこちらの禿げの部分に薬を塗る前に、殺菌するのに使っていたお薬。

 

image

 

肉球の間がすぐに赤く腫れるので、この赤い薬を小さな器に入れて手を持って薬の中にぺったんぺったんして使っていたのですが、

精製水でスプレーにして使った方が使いやすかったので、肉球にもこのスプレーを使ってます。

 

image

 

 

わたしはメモリーオイルといって香りのスプレーを自分で作って使っているので、

間違えないように福のお薬にはしっかりと「福」と書いてます。

間違えて使ったら大変~!(笑)

 

 

image

 

 

福のお薬スプレーがなくなったので、新しく作ったのですが

つんちゃんチェックが厳しくて、先に確認されました(笑)

 

image

 

 

福はというとこの表情。

しょぼーーん。

 

image

 

 

きっと薬がいつもしみるので、福にとっては嫌なやつなんでしょうね・・・

そういうところはいつもしっかり観察してます。

 

 

 

目ヤニが涙のように落ちてます(笑)

 

image

 

 

 

福は嫌かもしれないけど、このおかげで手の痒みや腫れがなくなってるので、

状態を見ながら適切な処置をして行きたいと思ってます。

 

 

 

そんなつんぷく、病院はやっぱり疲れるようで、早々とわたしの足の間を占領して眠りにつきました。

 

 

つんちゃんの目つきが悪いし~(笑)

 

 

image

 

 

身動きが取れませんが幸せです。

 

image

 

 

つんちゃん8歳、福7歳。

 

定期メンテナンスと症状がある部分(耳、赤く腫れるところ)の定期診察を2ヶ月に1回くらいのペースでの病院通いで

なんとか落ち着いています。

 

今年はまだまだ暑くてお散歩もゆっくりペースですが、いつものコースを一周、二人で歩けてます。

 

つんぷくが元気で動けるうちにあと何回かは家族旅行したいな~♡

 

 

次に行きたい所はこんなところもいいな。



https://reserve.489ban.net/client/comorebi-camp/0/plan/id/91245/stay?_ga=2.251325390.990957104.1633788049-159513772.1633788049




前回行った屋島もよかったな~




 

 

考えると色々楽しいですね。

 

 

そのためにはつんぷくが元気でいてくれないと。

定期メンテナンス大事ですね。

これからもしっかり健康管理して行きたいと思います。