【オーラティエ】インクアートストールとボウタイはアレンジなくてもキマル! | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

そろそろ巻き物がオシャレのポイントになる季節になりましたね。

わたしはスカーフやストールが大好きなのでついつい集めてしまうのですが、初めは使い方が全く分からずたんすの肥やしアイテムになってました。

 

 


でも、サラッと巻いてる人がとてもかっこよく見えて、「わたしもこんな風にサラッと巻物を楽しめる人になりたい!」と一念発起!

本を見ても巻き方が全く分からなかったので、大阪までスカーフ講座を受けに行ったのでした。




それをきっかけに要領が分かり、結び方を忘れても写真を見たら大体のアレンジができるようになったのです。



それがスカーフをオシャレに取り入れることができるようになったきっかけです。





それから色んなスカーフやストールを使ってきましたが、オーラティエのインクアートショールとボウタイが出来てからは、アレンジしなくてもそのままで充分素敵なんじゃないかって思ったんですよね。

 

 



 

このインクアートショール&ボウタイは存在感があるので、アレンジを楽しむというより、存在感を楽しむという使い方がオススメです。




こちらはジャケットの下にサラッと巻いただけです。
メンズライクなジャケットスタイルでもショールが入るだけでパッと華やかになります。

image



こちらもジャケットスタイルにショールをプラス。
黒のハードなイメージが、インクアートショールで艶が出ました。
image
 

 
こちらはワイドパンツにインクアートショールの端をちょこっと挟んだだけですが、存在感が抜群です。
image
 
 

そしてこちらはボウタイを使ってます。
ショールよりもカッコよくスマートにまとまってポイントになります。
 
image
 
 
こちらもボウタイをジャケットのしたにタラりと垂らしただけですが、
ポイントになりますよね。
 
image
 

リボン結びにしてもかわいいです。
 

image

 

 

こちらのショール&ボウタイはおうちでお洗濯も可能です。

 

かっこよくスーツスタイルが多い方にも、カジュアルで使いたい方にもオススメ!

サラッと巻くだけで存在感が増すのはインクアートならではです。





わたしも今日はお出かけにショールを使いました。

ニットにも合いました〜!





アレンジなしでも充分楽しめるインクアートショールとインクアートボウタイ。


3色あるので迷ってしまうという方には、

割とどんなスタイルにも合うブルーがオススメです。

色んな色が入ってるので使いやすいですよ。



纏った瞬間気持ちが上がるのをぜひ体験していただきたいです。