つんぷく日記 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

パグ大好き。
愛媛で2パグズと暮らしています、
パグママ歴まるっと20年のminaです。
 
 
私には子供がいないので、
パグズが子供のようなものです。
 
 
今は憧れの多頭飼いが叶い、
つんちゃん♂4歳と、
福♂3歳と一緒に暮らしていますが、
文太♂16歳天使と、文太の息子宙14歳天使
居たので、ここ20年はずっとパグちゃんと
過ごしています。
 
 
パグの良い所。
 
表情が豊か
シワが可愛い
まるまるバディ
ムチムチバディ
くっつき虫
走り方が独特
座り方も独特
くるくるしっぽ
とにかく可愛い
 
あ~あげればきりがない。
 
 
この数年で、パグちゃんを飼っている人との
つながりも増え、
それゆえに、楽しいことも、悲しいことも、
増えたなと、朝からしみじみ。
 
 
今朝は、いつもインスタで可愛い笑顔を見せて
くれていた、ももちゃんが、
亡くなったと知りました。
 
本当に笑顔が可愛くって。
いつも、ももちゃんの笑顔が見たくて、
インスタ訪問していました。
 
 
大好きなももちゃんの写真。
 

 
 
どれも、優しくて、
女の子っぽい可愛いお顔です。
 
 
検査するとは知っていて、
ももちゃん、大丈夫だったかなと見たら、
亡くなってしまったと知り、
朝から号泣。
 
 
命は本当に尊い。
 
 
私は16歳のシニア犬から、
またまた0歳のパピィ犬を迎えることで、
シニアとパピィの違いがこんなにもあったんだ、
としみじみ感じることも多かったのですが、
 
パグちゃんは、特に、7歳位からは、
気管系の病気も多く、心臓、腰など注意も必要で、
ただただ、やんちゃで、わちゃわちゃわんぱくに
過ごしてくれる日々が、
とっても貴重で、短く、愛おしい時間だということを、
改めて感じています。
 
 
 
昨晩は、旦那さんが高熱でダウン。
朝から夜中まで、つんぷくパワーに圧倒され、
夜中、12時半。
やっと寝ついてくれた、つんぷくのいびきを聴きながら、
この時間が幸せだなと思ったけど、
この時間も貴重な時間。
 
わちゃわちゃも楽しみながら、
つんぷくが元気でいてくれることに感謝して、
今日も、つんぷくパワーを全身で受け止めよう。
 
そう思った一日の始まりです。
 
 
 
今朝のつんぷく。
 
福のハウスをつんちゃんが占領。
福のハウスでくつろぎ中。
 
福が帰って来て、つんちゃんびっくりの図。
 
 
でも、最終的に、
じゃあ、一緒に寝よか♡
つんちゃん、枕が亀の甲羅みたいになっとるけん♡
 
IMG_20171126_203617107.jpg
 
 
仲良しこよし。
元気が一番。
今日もわちゃわちゃ大歓迎やで~
 
かあちゃんより。