アラフォーがスウェットを部屋着にならずに着る方法 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

骨格スタイルアドバイザーのminaです。
いつもブログを見てくださり、
ありがとうございます。
 
 
昨日、お天気良くって。
またまた車移動での所要DAYだったので、
ノーアウターで過ごしました。
 
 
IMG_20171128_221909983.png
スウェット:ユニクロ
シャツ:ナチュラルビューティーベーシック
スカート:GU
バッグ:スタイルデリ
スニーカー:adidas
 
 
スウェット&スニーカーのカジュアルテイストを、
もっさりした感じにならず、
部屋着ですか?ってならず、
自分の得意範囲内で、カジュアルテイストを残したまま
着こなせたポイントは、
 
 
アイテムのバランスと、
Iラインにまとめた所。
 
 
以前に、こちらでも書きましたが、
私は全体でカジュアルアイテムが1つくらいが
ベストバランス。
 
今回、アイテム的には、
スウェット、スニーカーがカジュアルアイテム。
 
 
カジュアルアイテム2つでも、
もっさりしないのは、
Iラインのスタイリングでまとめた所。
 
 
Iラインが得意なのは、
骨格スタイルストレートさん。
 
クール、シック、スタイリッシュ、シンプル、
ベーシックなどが、はまるスタイリング。
 
 
ここでスタイリッシュってあるように、
Iラインは、本当にシュッとして見えます。
 
 
私がここで、フレアのスカートを合わせたら
ちょっぴり、もっさり感出ちゃったかも。
 
 
タイトスカートはキレイ目から、カジュアルまで
本当に使えます。
過去振り返ると、タイトスカート記事を結構書いて
いたので、貼り付けますね。
 
 
 
 
 
 
 
アラフォーでも、スウェットをきちんと目に着ると、
部屋着に見えない。
 
ニットよりラクなので、どんどんやってみてくださいね。

 

 
(minaプロフィール)
BeautyPlus_20171031154725_save.jpg
42歳。既婚。愛媛県を中心に活動中。
元・中間管理職・小物使いでコーディネートの幅を広げるのが得意。
骨格スタイルアドバイザー1級。スカーフコーディネーター。
プロのスタイリスト、山本あきこさん主催の
生きたコーディネート力を身に付ける「ファッションカレッジ3期」卒業。

色彩塾で苦手な色も全部楽しむ配色クラスで色を学び中。
骨格理論+コーディネート力の学びを武器に、
センスではない、自分らしく楽しむファッションスタイリングを実践中。
少ない服でも、似合う物と小物の力を最大限に生かすコーディネートで

魅力を開花させます。


ピンククラウンどんなメニューがあるの?
 クリック
メニュー一覧 1月分 受付中。 

ピンククラウン自宅に居ながら、雑誌みたいなコーディネートが完成!
 限定メニュー クリック「私の服で、私だけの、2週間コーディネート」
 11月枠:残3名様
 

ピンククラウンまずは骨格診断って何?を知りたい方へ
 イベント参加 クリック「カラー×骨格診断で分かることプチセミナー」
 12/13(水):残1名様

ピンククラウンエムエンカレッジって何をしてるの?が分かる。
 雑誌掲載情報 クリック11/28発売 CLASSY.1月号掲載