愛媛・松山から、似合うを知って、オシャレを楽しむ方法を教えます♡
骨格スタイルアドバイザーのminaです。
今日もエムエンカレッジのブログに来てくださり、ありがとうございます
毎朝、家事の後の簡単な筋トレ。
自分の出来る範囲で、自分のペースで続いています
以前はこうして続けることが何より苦手でした。
いい大人になってからも変わらずですが
理由や目的を考えて続けたり、
ちょっとした変化や、効果を実感すると続けやすかったり。
そんな自分の癖を見つけることで、続けるべきことを、
その時その時で選べるようになってきたかなと思います。
さて、今日も先日のGUパトロールの続きをお届けします
今回はボトムス編です。
早速、各タイプのオススメ度で振り返りたいと思います
何より、気になっていたこちらから
\1,990
今までも出ていたレーススカートに、秋色が出ていました
毎回、レースタイトは気になるアイテムなので、
必ず試着してます
でも、なんか違う~を繰り返し、いまだ購入には至っていませんでした
が
今回の秋タイトは、かなり良かったです~
色も黒・白・ネイビー・ワインの4色展開。
ちょうど今までのレースタイトと横並びであったので、
色んな色を試着する最中に、はたと違いに気付くというね・・・。
違いもイロイロ感じたので、振り返りますね。
ちなみに、今までのレースタイトはこちらです。
\1,990
横並びで見てみましょうか。
ワイン=秋レースタイトスカート
白 =今までのタイトスカート
違い分かりますか
微妙にシルエットが違う。(まっすぐ、カーブあり)
柄の大きさが違う。(柄が大きめ、小さめ)
レースの細かさが違う。
丈感が違う。
裾のデザインが違う。(まっすぐ、なみなみ)
インナーの長さが違う。(裾透け感あり、なし)
同じようなレーススカートでも、こんなに違いがあったんです
ということで、秋レースタイトのオススメ度はこちらです。
・ストレート○






ナチュラルさんは、こんな感じで昨日のジャケットと
合わせててみたらいかがでしょうか?
キレイ目にレースを着たい時だってありますもん。
丈感はOK!シックな色で重みを出す作戦でどうでしょう?
ちなみに、こちらのレーススカート。
身長169センチ、通常L、もしくは11号の私で、
膝下丈となりました。
でも、今までのレースタイトと違って、
インナーがしっかり裾までついているので、
レースの透け感がなく、ストレート、ナチュラルでも
OKの人が増えるのではと思いますよ。
その他、タイプ別のオススメはこの子たちです
\1,490
・ストレート×
ミニが似合うウェーブさんにオススメ。
1枚で着るのはちょっと・・・という方は
スキニーやレギンスと合わせて着ても良さそう。
\1,990




\1,990



似合うを味方につけて、自分らしくオシャレを楽しむ方法教えます♡
ファッションの力でなりたい自分になるメニュー。
絶賛受付中です。8月半額枠残り1名です。