いつか観たいアート作品ベスト3 | EMs' Blog

EMs' Blog

日々の戯言
since 2013

先週末、まぁちゃん&とよちゃんにお土産を渡して、とよちゃんからSF&NY土産をもらった。

 

で、とよちゃんに旅写真見せてもらって、あぁ、やっぱりいいなぁー、ニューヨーク!!って改めて思った。

私がニューヨークに最後に行ったのは、留学時代の最後の年、2005年の夏。

 

 

あの頃からだと、激変しているだろうなー。

なにせ、約20年前!

まだ行ったことのないメトロポリタン美術館の作品たちが素晴らしすぎて、行きたいな~!って思うとともに、MOMAへの再訪も妄想・・・。

 

で、とよちゃんが見せてくれた写真に、私がMOMAで見て衝撃だった2枚がなくて。

どこかに貸し出し中か?と思って調べたけど、MOMA5階にて展示中になってる。

でも絶対に見逃すはずのない2枚。

とよちゃんも、見逃してたならショック過ぎる!と・・・。

さて、どうしたことだろう?

神隠し???

 

その2枚がこちら。

ゴッホの『星月夜』

 

ピカソの『アヴィニョンの娘たち』

写真は2005年に来訪した当時のもの。

この日は1日中MOMAで過ごしたな~~~。

今思えば、なんて贅沢な時間だったことか!!

 

当時、NY在住だったメアリーん家に泊めてもらって、他のNY在住メンバーとランチしたなー。

皆、わっかい!!(笑)

良い思い出だな。

 

 

 

さて、ブログタイトルのいつか観たいアートたち。

色々あるけど、死ぬまでに絶対観たい!と思うのはこの3作品。

 

①クリムトの『接吻』

この作品は国外持ち出し不可だそうな。

だから、観に行くしかない。

ウィーンのベルヴェデーレ宮殿所蔵作品。

 

 

②ダ・ヴィンチの『モナ・リザ』

この作品は絶対観たいと思う人は多いと思うけれど、私もその1人。

ルーブルにまだ行ったことがないので、絶対に行きたいし、モナ・リザもチラ見じゃなくてガン見したい。(笑)

実は1974年に来日したことがあるそうな。

今も貸し出してるんかな?

ルーブル行って、モナ・リザなかったらショックやな。ww

と思って確認したら、この来日以降、1度も国外に出ていないそう。

てことで、こちらも、パリのルーブルに観に行かねば。

 

 

③フェルメールの『真珠の耳飾りの少女』

フェルメールを観る機会は何度かあったけど、この作品にはまだ会えてなくて。

でも、実は2012年に神戸に来てたんだな・・・。

2012年の私、何故行かなかったのか??

この作品も、今後の貸出は中止になったとのことで、門外不出。

なので、、こちらもオランダのマウリッツハイス美術館まで行かないと!

 

 

モナリザはもしかしたら、来年会いに行けるかも・・・??