WESCO ブーツのスタンダードでもある 7 oz. オイルドレザーは、ブランドの象徴として幅広いブーツオーナーに愛され続けている理由は、肉厚な質感と、マットな表情から光沢のある表情に変化する経年変化から生まれる愛着ではないでしょうか?
特にユーティリティに適した "Black Leather" は各オーナー様の拘りを強く感じます。
今回ご紹介させて頂く"Black Tie Leather" は、既に "Black Leather" をお持ちのお客様からのオーダーや、スタイリングポイントとしてご購入される際に注目されている "Black Leather" になります。 5~5.5 oz. Leather になり、ツヤとコシの有るライトオンスレザーが特徴で、通常のオイルドと比較でのライトオンスになりますので十分の厚みはあります。
マットなブラックオイルドレザー7 oz.に対して 5~5.5 oz.のブラックタイレザーを使用することで、ブーツ全体のフォルムがスタイリッシュになり シュツエーションの幅が広がります。バイク等のハードワークには、おすすめは出来ませんが、タウンユースには寧ろおすすめできるバランスのとれたレザーマテリアルです。タフでボリュームがある (7 oz. オイルドレザー) o rツヤとコシの有る (5 oz.ライトオンスレザー)
WESCO BOOTS ワークブーツを代表する"Black Leather"を各オーナー様の様々なライフスタイルに似合う使い分ける1足として是非参考にされるとよいと思います。
"Black Tie Leather" を使用したカスタムオーダーの参考に、EMPTY GARAGE が提案する CUSTOM ブーツを紹介いたします。
______________

ベースは WESCO THE BOSS。主要カスタムとして、トップストラップ と インステップストラップを除き、M/P ラスト、#705ダブルミッドソール、ブロックヒール、オールブラックステッチ、シャフトは1.5インチまで細めています。


Motorcycle Patrol Boots Last(通称 M/P TOE)を上から見たシルエット。低くやや細身シェイプされているのがわかります。
WESCO THE BOSS CUSTOM ORDER-MADE
TYPE-2
____________

シャープ感のあるカスタム仕様ですが、ソールには WESCOらしい Vibram#100 をあえてチョイス。
つま先の立ち上がりが特徴の 「BUBLLE TOE LAST」 上から見ると通常の JOBMASTER TOE よりも若干シャープなシルエットになっていいます。

WESCO "PACKER" CUSTOM ORDER-MADE

以前、【WESCO PACKER VS JOBMSTER】 というBLOGではより細かく詳細比較していますが、ここでもステッチワークの違いを紹介します。

ステッチワークを変えるだけで、同じJOBMASTER のラスト(木型) を使用してもワークテイストやシャープ感が変わってきます。

■□■□■□■□■□■□■□
WESCO JAPAN 正規代理店
EMPTY GARAGE
TEL 092-551-0100
■□■□■□■□■□■□■□