WESCO LACE UP BOOT の特徴でも有るヘビーステッチをソール部のみに省略する事で防水性の向上とシャープなフォルムが魅力です。Western Toe が標準になる為、EMPTY GARAGE カスタムのポイントとしてToeバランスを生かす為に、Boot Heightを8インチ丈、#269 Westernソール、Thread Color をブラウン or ホワイト、EYELETS & HOOKS に Brassをチョイス。Brown Leather Laces のクラシックなアクセントにシャープ性とハードワーク性のバランスを感じさせる一足になります。 【商品詳細ページ】

ウエスタンTOEが標準仕様となっておりますが、JOBMASTERのベーシックなTOE、またはバブルTOE、MPトウなども使用できカスタムベースとしてもおすすめするレースアップブーツになります。
WESCO PACKER vs JOBMASTER 徹底比較
JOBMASTER: 太めのヘビーステッチをアッパー部分に使用。後側のバックステイとプルループレザーが別々になっている。(ブーツ丈にもよる) やや無骨でワークテイストが強い印象。
PACKER: アッパーには細めのライトウエイトステッチを4本~2本使用。後ろのバックステイとプルループは一体となっている。(ブーツ丈にもよる) シャープなフォルムが魅力。


PACKERには、ウエスタントウが標準装備なので、ヒール高はBOSSトウやBUBBLEトウと比べて約5~9mm程高くなっています。しかし、これは木型の違いによるもので、PACKERにJOBMASTER木型やBUBBLEトウ木型を使用すれば同じ高さになります。
上記ソールは、軽量でエッジの効いたデザインが魅力のVibram#269ソールになります。今年からWESCOブーツでも使用することができるようになりました。昨年の限定モデル「フライトマスター」では標準採用されていたソールです。その他、ネイビーステッチも使用可能となりました。
下記、2012年限定「フライトマスター」(クォーター部分のみコードバン使用。他はBKTレザー)も実はベースモデルが、今回入荷した「PACKER」ブーツになります。木型は、専用のナローBOSSですが、7インチ丈のPACKERブーツに「BKT(ブラックタイレザー)」を用い、#269ソール、レザーレース、お好みの木型を選んで頂ければお客様オリジナルデザインのブーツを製作可能です。PACKER入荷と同時に、
「PACKER オーダーメイドサイト」
「JH Classics オーダーメイドサイト」 も始動いたしております。
■□■□■□■□■□■□■□■
WESCO BOOTS 正規ディーラー
「EMPTY GARAGE」
TEL 092-551-0100
http://emptygarage.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■