バーバーおうち
宝地図ナビゲーターの
みぽりんです。
子どもの髪をカットしました。
長男は丸刈りなので、
簡単です。
生まれた時から
ほとんど、おうち床屋。
赤ちゃんの頃は
とんでもない 失敗を重ねてきましが、
失敗カットの写真も 懐かしい思い出です。
丸刈りだと 中二くらいから
自分で刈るようになるようですから、
ママさん床屋ももうすぐ終わりかな・・
楽になるような 淋しくなるような
複雑な 心境ですね。
こちらは二男、
すごく 伸びてしまって
女の子のようです。
なかなか、イイかもです。
自画自賛。
二男は、これまでの人生で、
一度だけ、床屋さんに行った事が
ありますが、
自分のカットの方が イイ感じ。
バリカンと
100円ショップの スキバサミと
パパのひげそりがあれば
OKです。
避難所でも
ボランティアで床屋さんがサービスを
しているようです。
私も
ちゃんとした技術があれば
どこかの 避難所に行って
ボランティアできたのにな。
と、
思ったりもしました。
いつかは
誰かの役に立つかもしれない
我が家のバリカンを大事に
おうち床屋を究めていきたい
今日 この頃です。
ご訪問頂きまして
ありがとう ございます。
キレイ好きがキライ?
宝地図ナビゲーターの
みぽりんです。
春休みもそろそろ終わりに近づき
家の掃除をしました。
掃除機をかけながら
子ども達にも
あれや これやと 指示しながら
「どうして 机の下に落ちた物を
そのままに するの!」
「誰!このマンガ 片付けて!」
と、
声にツノを生やしてガミガミと言い続けました。
すると 小二になる息子が
私に、
「でも、お母さんは
きれいずきが嫌いなんでしょ?」
と言いました。
へッ??
わたしの机の上を見て
そう感じているのか?
私の 何かが 彼にはそう見えるのか?
言っている事とやっている事が違うと思っているのか?
おかあさんは、 きれい好きがキライ
だと 思っているらしい・・・
そうだね、、、
確かに、私は、お掃除が 苦手だよ~。
子どもの目は 誤魔化せないな~と
反省しました。
ちょっとショック中の私をみながら
それを聞いていた娘が大笑いしました~
「お母さんは
キレイ事がキライの間違いでしょ!!」
って。
なるほど、そうか・・・
最近の私、
「そんなキレイ事を言われてもね~」とか
「そんなの、キレイ事だよ」とか
言ってたかも。
そんな、私のつぶやきを聞いていた息子は
母親は
綺麗にするのが嫌いだと思っていたらしい。
綺麗にするのがキライなのに
なんで掃除するの?と
息子なりの反撃。
今は
親の 一言ももらさず 吸収する
掃除機みたいな お年頃
よい言葉を 吸わせなくちゃね
と
反省する
今日この頃です。
ありがとう ございます。





