福運おいでよ@宝地図 -15ページ目

宝地図プチセミナーの準備中

宝地図ナビゲーターの

みぽりんです。


7日の夜も大きな地震があり、

精神的に、 グッと落ち込んだり

しました。


またか! の恐怖は

前回よりも 揺れが大きく感じられ

恐怖で震えているのか

地震で 足がすくんでいるのか

わからないほど

怖かったですね。


でも

揺れは1分弱でおさまりました。

そのわずかな時間を 

耐えれば過ぎ去るから。


地震がおさまってから、

被災地の人の事を想像し、

胸が押しつぶさせそうになりました。


停電でしたが、

今まで 仕入れた サバイバル情報で

特に 慌てる事も無く、

懐中電灯に スーパーの袋をかぶせてみたり

しました。




そんな中ではありますが、

宝地図プチセミナーを

行うことになりました。


中高生を対象に

いよいよ

明日です。


数日前より

自分の子どもの意見も聞きながら

セミナーの準備をしました。


小学生にも

理解できる言葉で説明するって

逆に 難しいな~と、思いながら


潜在意識という言葉を使わないで

イメージの力を ちょっぴりでも

伝えたい。


前回、望月さんの講演会に行って

感じた事は、


熱い情熱で

体を動かす事

それが その時間に成功ホルモンを誘発する、

大事な事だと思いました。

ワクワク感と宝地図はセットなのです。


私も セミナーの準備といいつつ

自分の子ども達と 夢を語り合い、

お互いに聞いた話から

イメージ出来た事を

伝えあいました。


子ども達の話を聞いていると、

夢が どんどん具体的になり、


まるで、その世界に

今、住んでいるかのように

笑いながら 語りだし、


想像することを

心から 楽しんでいました。


誰かの夢をみんなで肯定した時

きっと 確信に変わるんだね~

照れながら嬉しそうで、私も嬉しくなりました。


私自身が

とっても 満たされました。


他の人の言葉の影響で、

イメージの側面が広がる喜びは

大人も子どもも 同じですね。


こんな時だからこそ、

明るく 積極的に

自分の夢を語る大切さを

あらためて 感じました。


能力の差=結果の1/100

人の能力の差は ほんのわずか

私も 自分の可能性を信じよう


幸せは どこにでもある

今日 この頃です。



福運おいでよ@宝地図


ご訪問頂きまして

ありがとう ございます。



ペタしてね




デトックス


宝地図ナビゲーターの

みぽりんです。


ナチュラルに暮らそうと

最近 少しづつ

生活を 見直しています。


まずは

洗剤を減らして

重曹に変えてみました。



福運おいでよ@宝地図


消臭剤としても使えたり、

体臭も消してくれるようです。


それから

水、


東京都で3月24日に

金町浄水場の水を乳児には飲ませないようにと

摂取制限がだされましたが、

その時に

通常の3倍の活性炭を投入して

ろ過を行なっているというニュースがありました。

以前 金町に住んでいたので、

懐かしいな~と思いながら、

炭の使い方を覚えようと思いました。

浄水器も使ってはいますが、

備長炭で、ミネラル水を作ってみました。



福運おいでよ@宝地図

炭100%の備長炭を買ってきて

水だけで良く洗い

10分位 煮沸消毒しました。


日陰干しにして乾燥させ、

冷水ポットに 備長炭と水を入れ 

一晩置きます。


密封するよりも、布巾などをかぶせたほうが

カルキを抜く事ができるそうです。

不純物を取り除いた上に

水の中にミネラルを溶かし出して

弱アルカリイオン水に変えてくれます。


それから、

玄米コーヒーにもチャレンジ。


玄米2合を

加工されていないフライパンで

弱火で1時間程 炒りました。



福運おいでよ@宝地図

香りが超香ばしく、アロマテラピーのようです。


それをミルで粉にして


福運おいでよ@宝地図



スプーン1杯をカップに入れてお湯を

注いでみる



福運おいでよ@宝地図

トロトロとろみが、あります。

コーヒーというよりは

お茶の感覚です。


もうちょっと 粉にしたほうが

よかったかな?

と思いながら

沈殿物も  いただきました。


個人的には

粉にして飲むよりも

香ばしい香りを 食べたい感じ。


そこで、レシピを検索すると

ご飯と一緒に炊けるようです。


炊ける時の香りが

更に 香ばしくて  驚きました。



福運おいでよ@宝地図


コーヒー用に炒ったので黒くなってしまいましたが、

香ばしくって 本当に 美味しい~

個人的には、おかずがいらないくらいに

 すごく美味しい~


ご飯用には玄米を炒る時間は

10分位で良いそうです。


左が普通の玄米

右が 1時間 炒った玄米


福運おいでよ@宝地図


炒った玄米を

ナッツを食べるように

ポツポツと つまみ始めた娘、


おせんべいのような感覚で

二人で ポリポリ 食べました。


なんだか

いいかも。


今までの

生活を見直して

必要なものだけで 生きて行こうと

生活も体もデトックス


自然に生かされているという事を

しみじみと感じる 

今日この頃です。



福運おいでよ@宝地図


ご訪問頂き

ありがとう ございます。


ペタしてね





きれいな水のために

宝地図ナビゲーターの

みぽりんです。


10年位前から

水を汚さないようにと

意識してきました。


排水に流さないように

味噌汁は絶対に残さないとか、

油も絶対に流さない 等

当たり前だけど、

ささやかなマイルールです。



福運おいでよ@宝地図


みそ汁などの栄養を流すと

水中の栄養分が過剰になって

プランクトンが大発生し、

いろいろな問題が 生まれるようです。


魚が住める水であって欲しいから

水を汚さないようにしようと

意識してきたのですが・・・


そんな

小さなルールも吹っ飛びました。


福島第1原発事故 

2号機取水口付近の海に流れる水は

国の排出基準の1億倍のヨウ素131

が含まれているそうです。

すごいものが 流れいます・・・。


4月4日には

放射性物質が海に放出されました。


海に流すのは「低レベル」の汚染水で、

魚などを食べ続けても

人体への影響は小さいと言ってますが

含まれる放射性物質の濃度は、

最大で法令で定めた濃度基準の500倍

1億倍に比べたら

低レベル と言うのかもしれません。


驚きました。

味噌汁一杯 捨てる事を

ためらってきたので、

聞いた時には

息苦しくさえなりました。


濃度基準・最大500倍の放射性物資を含む水を

1万1500トン 海へ放出

亀裂付近の海水は 750万倍とありました。


はたして

どれほどの年月、

どのような被害を生んでいくのか

想像もつきません・・・

私が

大丈夫なのか・・・・と

心配しても どうにもならない


ただ、

黙って 見守るだけ

祈るだけです。



今日になって、

自然に海へ流れ出る汚染水は

止まったようです。




もちろん

これからも

味噌汁は 捨てません


福運おいでよ@宝地図


ご訪問頂きまして

ありがとう ございます。


ペタしてね