なんだか断捨離ネタが増えていく不思議…(笑)
去年からかなり徹底的な断捨離をし続けていたので、結果的に多くはなるんですけどね、このネタが。

自分の断捨離も一応一段落ついて、落ち着いてたんですが、大好きなNetflixでみつけてしまったこんまりさん!

一世を風靡した方ですね。
なにやら海外に移住したっぽいですが。

この方の本は買ってはいないんですが、本がめちゃくちゃ売れたことだけは知っています(笑)。
テレビでも何度か拝見しました。

そんなこんまりさんが海外のお宅にお邪魔して、片付けアドバイスをしていく番組。
日本の家と違って、家自体が大きいせいか入ってすぐのリビングやなんかは綺麗に見える所が多いんですが、なんせかんせ箱がデカイもんだから出てくる出てくる…服の量なんかみんな凄い量持ってたり(1人、尋常じゃない量の人いた)。
ガレージやら、あらゆる部屋やら…とにかくどんどん物が溢れてくる…ガーン

この番組の中で、9ヶ月前に最愛の旦那様を病気で亡くし、前を向いて生きていくために整理をしたいって方がいまして。
この方の回が涙無しには観ていられず( ;∀;)
まだ一年も経ってないのです、辛い別れから。
なのに向き合おうと立ち上がったマージー(当人)が凄いし、応援しながら観てました(笑)。

亡くなった人の物に向き合うのはホントにしんどいです。
私はかれこれ20年前ですが母を亡くし、当時は兄に全てを投げ出し自分はそそくさと札幌に戻りました(←ずるい奴)。
ちゃんと自分でやりたかったんだけど、ショックが大きく向き合うと具合悪くなったり、ととてもじゃないけど当時の私には無理でした。
若かったしね💦

20年経って母がいない人生も当たり前になってきたし、なんてことなく生きてきましたが、母はやはり大事な存在でいつも心の中にいるし、母の教えを思い出すし、母の服やなんかもいろいろ取っておいてました。

今回の断捨離で最終段階に出てきたものは母のものです。
使ってないのに「母の物だから」と取っておいたものにサヨナラしました。
もう向き合っても泣かないし、ありがとう!ってサヨナラ出来ました。
20年も時間かかりましたけどね(笑)。
手紙や写真、指輪などは残してます。
でも着れないのに取っておいたコートやらなんやら…あくまで「物」で、そこに母はいない。

これからの自分の人生に必要の無いものにしっかりサヨナラしました!
こんまりさんの番組でアメリカ人達もみんな言ってたけど、ホント、これはセラピーだなって。
自分にとって大事なものは捨てる必要は無し。
でも、ただ取っておいてる物は意味が無いし、その分必要な物が入ってくるためのスペースにしたいって思えるようになりました。

母のものを手放せってのは実はハイヤーセルフからのアドバイスで。
気づいた時にガテンがいきました!
もう次に行きなさいって事なんだなーって。

この方、スピリチュアルな方なんですねー。

マージー、素敵な方でした。

私なんて、ゆーても猫二匹と3人?暮し。
御家族が多くなればなるほど物が増えてマネージメントが大変だとは思います。
でもまずはイベントごとにとか、季節事にとか見直す時期は凄い必要だなって。
自分1人でできなさそうなら人の手を借りる。
ホントに苦手な方は、最初はプロに頼むのが必要なんだと思います。

思い出は頭の中、心の中にしっかりあって誰にも奪われません。(時に病気や怪我なので記憶を失くす方もいますが、それにも意味があるのでしょう)
人それぞれ物への執着は様々ですが、使わない物をダンボールに入れっぱなしとかで数年放置とかは無いも同然、物にも失礼ですよね。

そして、ふと思ったこの子達、身一つで我が家にやってきました。
毎日幸せそうです。
余計な服なんか着せた日にゃパニックですもんね(笑)。

あーまた長くなった(笑)。
家の整理はホント心の整理です。セラピーです。
どんな自己啓発の本読むよりも効果がありそう。

ただ、今回この番組を観て思ったこと。
あちらの方はちゃんと花を飾ったり、植物育ててたりしてる方が多かった。
素敵なオブジェとかね。
それって心の余裕だよなーって思います。
綺麗な物を綺麗と感じる心。楽しむ心。
大事にしたいです。


これまた長々とお付き合い頂きありがとうございました!
ご無沙汰してました〜💦

こちらでは初めて載せますが、以前からオルゴナイト制作しておりまして。
BASEのオンラインショップで販売している次第でした!

きっかけは私の恩師の鑑定にて。
「コシュカおばさん、もの作るの好きでしょ。
オルゴナイト作りなさいってハイヤーセルフさんが言ってるよ~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶」

まさに鶴の一声✨

はい、作りますって(笑)。

これがまあ楽しい楽しい😊
なんでもハマると止まらないからあんまり手を出したくなかったんだけどね(笑)

おかげさまでいろーんな方のお家やら、職場やら車やらカバンやらにお嫁に旅立って貰えて、ありがたい話でございます。

もともと女子っぽいモノより男子っぽいモノの方が好きで、割と女子ウケしないよーなものもありますが(´>∀<`)ゝ
キラキラ輝くようなものも作ってます!

いかんせんハンドメイドですので、多少の歪み、気泡などはご了承ください。
キーホルダーも作ったのですが、強化はしましたが、大事に使っていただけるとありがたいです。

お渡し、発送前にはしっかり浄化ヒーリングして(これが不思議と、よりキラキラになるんです!!)おります。

ご興味ある方はぜひオンラインショップ覗いてくださいね!

有難いことに最近はお嫁入りがあっという間で、みんな各所でご活躍してんだろーなー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

皆さんのお役にたてるよう、更に良いものを作っていけたらと思っております(  ̄ー ̄ )ゞビシッ

ちなみに…ソールドアウトのものも、残して載せてありますが、ハンドメイドなもので同じものを作る確率が相当低いですのでよろしくお願いしますm(_ _)m✨
あくまで「こんなものもありましたよ〜」な参考にしていただければと思います。
リクエストくださればそれに合わせても作成いたします!




また雪のチラつく札幌の道路はピカピカのツルツルに仕上がっていて、恐ろしいですガーン

さて、今日は最後のお客様が学生の頃の友達で、髪を切り、オラクルカードリーディングをしてくれました。
この子のリーディングは久々。
どんな風に変わってるかな?と楽しみでしたが、ホントわかりやすく…笑。
でも凄く意識が変わった事が表れていました。

3つリーディングしたのですが、やはり全てに共通のメッセージが宿っていて、嫌でもこれからの課題が示されました。
ご本人も「わかる、わかる…」と納得していたようで、いいリーディングになったな~と、こちらも感無量でした照れ
長い付き合いの友達だからこそ、相手の思考の癖や、今までどんな風に傷ついたりしてきたかも知ってるので、ここまで良く頑張ったな、とかもうちょい自由になって!とかいろんな思いが交錯し、そしてこれからの課題もへこたれずこなして欲しい!と強く願うのでした。

そのまま、引っ越したての友達の家にお邪魔し、片付けが苦手な友達の家のプチ断捨離!笑。
元々物が多い子だったし、まだ多かったけど(笑)前に比べたらだいぶ減ってた!!
頑張ったんだな〜て思いました!
それ以上にガンガン捨てましたけどねニヤリ

でも自分の家の断捨離にしても、友達の所を見ても思うのは…やはり荷物は少ない方が良い!!
物質的な荷物も思考や心の荷物も。
沢山物があってもいいんですよね、ちゃんとそれがマネージメント出来てて、綺麗に出来ていれば。
でも物の行き場がなく、そこらに転がってるって事はやはり必要の無いものなんだなって思います。
それは頭の中や心の中に本当に似ているとつくづく思うのです。
必要のない思考の癖や、過去の辛い経験などを精算せず残った状態だと、心や頭がビジー状態で新しいものが入ってこないですもんね。

だからこそ、近年の私は家の断捨離に燃えていたんだと思います。
家も過ごしやすぐしたいというのもあったけど、それが思考や心の平穏に繋がると思っていたから。

出来れば今年中に要らないものもっと捨てたいと思ってましたが、気づけばもう明後日から12月!!
仕事も忙しくなるし、どこまで出来るか分からないけど、今年中できる限り不要なものの精算して行きたいと改めて思った1日でした!
家も、頭も、心も。
来年を少しでも少ない荷物で軽やかに過ごせるように。

あ、お肉も落とさなきゃなんだびっくり
それもなんとか頑張ります(笑)