正社員を手放しました | EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

~図書館大好き!勝手な感想とASD息子子育て忘備録~

久しぶりに自分の仕事の事を書きます。

ここらへんの記事のとおり、息子が小学4年になるとフルタイムになり、しんどい日々が続いておりまして。




振り返るとキャリア相談もしたなー。


1時間の違いが、すごく大きくてアセアセ
とにかく時間が足りず、ヒーヒーしてました魂

追い討ちかけるように、母が倒れ、入院介護手続き…ガーン


去年の夏休みはちょうど介護休業と重なり、息子とゆっくり過ごす日々に満たされてました。


この介護休業で決心がついたような気がします。
忙しさを理由に息子の話を聞く時間がとれないのはお互いよくない、と。





それから約1年経ってやっと、
上司と人事と話し合いの末、
今月から、勤務スタイルが変わりました。

1時間時短の為に正社員退職し、パートとして再入社しました。


年収が激減し、しかも有期雇用。
60歳まで働けないかもしれません。

今の就業規則では、こうなるしかないらしい。


早期退職も考えたけど、
割り増し退職金もらえて、再就職サポートもあるけど、
やはり、今の会社を辞めることは出来ず、
人間関係も悩んだけど、
仕事もつまんないと思うこともあるけど、
長年勤めた会社を離れる勇気はもてず、
再就職する気力もなく、
この決断となりました。


時短パート社員となり半月。
夕方の余裕はとても大きくて、やっぱり良かったと実感してます。


だけど、パートの給与額をみたらショックを受けるかも???


しばらくしたら、次の仕事をどうするかも考えて行きたいです。