母介護で、実家に通う日々ですが、
片付けをしていたら、懐かしい品々が出てきました。
元春系
このライブでハートがズキューン💓
実はこのライブ前に「タイムアウト!」ツアー行ったんだけど、この時はズキューン来なかった![]()
日経新聞に元春の記事がよく載ってたのよね。
もちろん家で日経読んでないし…
会社の日経新聞を頂きました。
カフェボヘミア会報誌と共に
映画系
とにかくマニアック系が好きでした。
ミニシアターに行くことが多かったです。
アジア映画、大好きでした。
9月、この時期になるとアジアフォーカス映画祭というのがあり、友達とハシゴして映画を見てました。
上映パンフを眺めながら、友達とどれを見るか、どうハシゴして見るか、話したのがとても楽しかったです。
チェコアニメにハマった時期も。
今はなき、シネテリエ天神というミニシアターでよく上映されてました。
「ムトゥ踊るマハラジャ」は、ショーゲキ過ぎて椅子からズッコケそうでした![]()
ジェラールフィリップは、本当に美しい俳優さんでした。
戦後まもない頃の映画なので白黒なのですが、美しさ際立ってました。
こんなマニアックな映画に付き合ってくれた友達は貴重な存在です。
日記手紙系
かれこれ40年近く前になるのか…
恐ろしいー。
主に中学の頃のものがほとんど。
携帯電話なんてなかったから、たわいない内容での手紙のやりとり。
(残念ながら男子とのやりとりはなかった…)
サイン帳なんて、今の時代もやってるのかしら![]()
鍵付き日記帳買ったのが初めで、それからボチボチ日記書くのが習慣になりました。
ここ10年はブログに移行したかな?
でもメモ魔なので、今も手書き手帳は持ち歩いて、日々の予定、殴り書き、グチ…マイナスなことが多いかな?
書いてます。
なんか、つれづれなく書きましたが、
忘れていた20年間を一気に思い出しました。
なにもなかったようだけど、楽しく過ごしていたのね![]()





