私立中学、個別相談、なにを質問したら? | EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

~図書館大好き!勝手な感想とASD息子子育て忘備録~


こちらの地域でもそろそろ、私立中学の説明会が始まるようです。


今年は参加してみたい!!

出来れば個別相談してみたい!!

でも、どんな質問したらいいのかしら???


気になること、忘備録で残します。




 どんなタイプの子が多い?

活発タイプか、落ち着いたタイプか?



 黒板、ノートを取るのはどんな感じ?

公立と同じ黒板を聞きながら書くのか、
電子黒板で書くのは重視しない?
(そもそも電子黒板のイメージつかないけどアセアセ



 どういう授業が多い?何を重視してる?

プレゼンが多いとか、
コミュニケーション大切にしてるとか?
発表が苦手な子はどう対応?



 宿題は多い?



 お昼は弁当?給食?学食使える?





etc…etc…




気になることは沢山ありますが、
一番聞きたいのは、

発達障害児の受け入れはどうですか?


発達障害クリニックの先生は、
はっきりそのまま聞いていいですよ。
そこで反応悪ければ、息子くんが楽しく過ごせる学校ではないということですから。
そうおっしゃいました…

まあ、そんなんだけどね。
どこも反応悪かったら、ショックだよなハートブレイク