先日、福岡市科学館に行きました。
開館同時に行ったのだけれど、すでに大行列…
午前の部はすぐに満席…

息子は待ってでもやりたい!!だったので、
パパを列見張り役。
(すぐには並べないと言われたので、様子見しながら…)
私と息子は、常設展示でプラネットプランターばかりやってました
これ、大好きで…
前回押したスタンプカードを持参して、着いたらすぐ参戦してました。
そして、どうにか昼の部ゲット。
無事、標本づくりできました。
選ぶだけなので、30分かからず終わりました。
待ち時間3時間…![]()
待ち時間中、前に並んだお母さんと娘さんとおしゃべりしてました。
石や植物が大好きらしく、色々教えてもらいました![]()
中学生の娘さんもすごく利発な感じで。
固まっている息子にも声かけてくれました。
生徒会とかにいそうな優等生タイプ。
こういう子、難関私立中学とか通ってそうー
とか密かに思いました![]()
帰る途中、標本を自慢げに持つ息子![]()
ご満足されたようで、良かった![]()
翌日が母の手術という日に、出かけましたが、
私もいい気分転換になりました。
母のことばかり考えても不安ばかりだし、
やはり日常も大切にしたいと思えた1日でした。




