ある休日のまったりした夜に、
突如やってきたバトル…
私
解いたのを見せたくないのは分かったから、元の問題、ママに見せて!
問題をノートに写すから。
息子は少し落ち着いて、問題を渡してくれました。
で、ノートに書き写しました。
確かに足りない情報があったわ。
だけど、よく見ても私の頭では解けない内容…
で、パパに解かせてみる。
パパ
1対2対ルート3だからー…
私
ん?小学生でルート出てくるん?
息子
オレ、ルート知っとうよ!
なんか、話の方向がずれてくるー
結局、解説をみました。
読んでもなかなか納得できてない私でした
⬇️努力のあと…
パパ
3角形の面積の出し方、まだ習ってないのによく考えたね。
確かに!
半分にして上の三角を下に当てはめると正方形になるから、➗2。
あ、これ前やってたrisu(算数タブレット学習)に出てきたのかな?
パパに不意に褒められて、まんざらでもない顔した息子
パパ、いいタイミングで褒めたな
私
バトルしたけど、あーだこーだみんなでやって楽しかったね
息子
オレは、ヒマやった…
私
は?!?
ヒマって、どういうことよ!!!
最後の最後に息子のASD的発言に、私は激怒してしまいました
息子には、これに懲りずにチャレンジ精神持ってほしいです。。