ネットでの開催もあるけど、やっぱり現地に行きたい![]()
お目当ては、高野木工![]()
福岡市にもショールームがあり、何度か足を運んで、やっぱりいいな![]()
臨時収入もあったので、思い切って買うことにしました![]()
すぐにでも買いたかったけど、ダンナは
「木工まつりで買った方がお得じゃない?」
まあ、そうだけど、、、![]()
勢い落とさせるなあ…![]()
でも、結果木工まつりで現品限りのお得品買えて良かったです![]()
それも、私が欲しかったやつ![]()
![]()
高野木工の本店、とても素敵な空間でした![]()
写真撮り忘れたのが、後悔![]()
折角なので、大川木工まつりも見に行きました。
そこでやったのが、![]()
大川の組子のコースター![]()
大川って家具だけでなく、組子も有名です。
JR九州 ななつ星でも使われてます。
バラバラの木片に微妙な角度がつけてあり、確認しながら組み立てます。
息子は、ほぼ一人で完成させました![]()
図形苦手な私は方向が分からず四苦八苦![]()
組子体験、できて大満足でした![]()
宿泊は、久留米のリーズナブルな旅館。
なだけに、色々驚くことも…
フロントには、靴を脱いで入るけど、スリッパがない。
バリアフリーではない。途中階段しかないところも…
そして…、部屋にゴキが出たー![]()
温泉のお湯は良かったんだけどね![]()
夕食は、旅館近くの焼き鳥屋へ。
分煙でない
とにかく出てくるのが遅い…焼き鳥待たせないよね…
安かったけど、居心地最悪![]()
やっぱ、ある程度お金を出すことは必要だな![]()
翌日。
特に予定決めてなかったけど、
息子、急に福岡県立科学館行きたい
と。
前日に聞いた時は行かんでいい、と言ってたのに…
こういうパターンばかりです![]()
必死にレバーを回す息子![]()
柿狩りにも行きたい
と言っていたので、バタバタながらも、一通り回り。
プラネタリウムもしっかり見ました![]()
宇宙飛行士若田光一さんのプログラムでとても面白かったです。
福岡市科学館オープニングイベントで公開されたものらしい。
火星に着陸する日は近いのか![]()
大人もワクワクする内容でした![]()
そして、田主丸の柿狩りへ。
息子、柿が大好きで❤️
自分で選んで、切って、ごきげんでした![]()
科学館が予定外で、予定より帰りが遅くなりましたが、近場で思ったより楽しめました![]()



