学童で休校対象、、、立て続け | EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

~図書館大好き!勝手な感想とASD息子子育て忘備録~

愚痴です悲しい




3連休明け。

19日は学童行って、退社前に学童から休校対象の連絡。

20日は1日家に籠り、私も在宅。

21日は終業式。無事登校。学童使わず、半日留守番。




あー、やっと明日から夏休みー。

学校が休みになったら、学童閉鎖もなくなるかなニコニコ




と思ってた矢先…

また、学童から閉鎖の連絡…ガーンガーンガーン




19日に学童利用したために、対象に入れられたらしい…もやもやもやもやもやもや




6月7月と、学童で休校になるパターン多いです。

クラスでは休校にならないのに、一人だけオンライン授業…




直前の連絡だから、パソコン送ってもらったり、仕事の調整したり、アレコレアタフタする日々…




今日の連絡に、心折れました。

なんか泣けてきました…




どうして、うちばかり…

クラスでは感染出てないのに…

今週は大丈夫と思ってたのに…

有給もあまり残ってないのに…

私だけアタフタしてて、ダンナはなぜいつも通りに出勤してる???

(ここが1番ムカつく…)




夏休み、学童利用したくない…

だけど、息子は放課後デイも民間学童も使いたくない。

小学校の学童に行きたいらしい…ハートブレイク




なんか、久々子供を育てながらの、仕事をする辛さを感じました。

3歳までしょっちゅう熱出して、呼び出し連発…その頃を思い出しました。




夏休みは、多めにテレワークと有給つかいまくる、とかかな…



世間のワーママは、どうやってやりくりしてるんだろう??





まあ、思い返せば、、、

有給もあり、テレワークできるのは、恵まれてるよね…



だけど今は、少しふて腐れますハートブレイクハートブレイクハートブレイク