続きです。
もうこれで、終わります。
書き出すと長くなってしまいました

面談の時に、パワハラモラハラ上司に私の正直な気持ちを伝えよう

そう道筋が出来て、気持ちが軽くなりましたが…
上司、面談いつするんだろう

忘れてる

…あり得る…

しかし、上司も「面談しなきゃね!」と言いながら、忙しそう…

する気ある???
11月中旬から長期休暇(永年勤続休暇)入るからその前にしたいんだけどな…
来週聞いてみよう。
休暇に入ってしまえば、会社のことは忘れてました。

しばらくは…
もうすぐ休みが終わる頃、また心がザワザワ…
休み明けの出社日。
不安な気持ちでしたが、上司は出張で不在。
少し安心。
しかも、席移動のメールが

他の社員が要因での移動らしいのですが、上司から離れられる

しかも、全社員に自己分析調査なるものが人事から来てました。
今後の希望、例えば部署異動で違う分野でやりたい、とか。
ここに部署異動希望を書いたら、上司も話す場を設けるだろう。
そして、思惑通り
翌週早々に面談することになりました

業務の中間面談ということなので、業務内容確認とか今後やる事とかを話し合った後。
…
…
…さあ、言うぞ…
私
私から言いたい事があります。
自己分析調査で、部署異動の希望を書きました。
その理由と、私が思っている事を正直に伝えようと思います。
以下、メモ書きを棒読み…

今、この部署にいることは辛いです。
1年前にKさん(上司)に言われたことが、ずっと頭に残っています。
応接室での面談の時に、うちのメンバーの誰かから、Sさん(私)がよく席を外す。
その為に電話を取らなきゃいけなくて、バタバタして大変と言われたことです。
あれから、理不尽なことを言われた気持ちが取れません。
ですが、上司に言われたのですから、席を外すことは極力控えようとしました。
そして、誰が言ったのか教えてもらえなかったのは、とても心が痛みました。
周りのメンバーみんなに不信感を持つようになりました。
みんなとあまり話をしたくなくなりました。
席を外しての気分転換もできませんので、席にいるのを苦痛に感じています。
でもそれは私の甘えだと思って我慢してきました。
しかし体調崩して、先生と話しているうちに、我慢していたのがあふれたのだと思いました。
思い返せば、これだけでなく、色々疎外されているように思う時がありました。
歓送迎会に呼んでもらえなかったり、
コンプライアンスの話し合いに呼ばれなかったり。
面談で、小学校に上がる子供のことを話した時、発達障害の件を伝えた時、「保育園に毎日行けてるんだったら、大丈夫でしょ」と言われたこと。
大袈裟な…と呆れられたような言い方に私は聞こえて、ショックでした。
コロナで在宅をしたいと相談した時も、電話を取る人がいないからダメと言われたこと。
納得できない理由でショックでした。
メンタル不調になったのは、もちろんこれだけではありません。
子供のことや、コロナのこと、
更年期も重なったのだろうと思います。
ただ、頭にこびりついているのは会社のことでした。
辛かったので、会社で契約しているカウンセリングを受けました。
ハラスメントに当たると言われました。
多分そういうつもりで言ったのではないと思いますが、一度重く考えてほしいです。
今、私が望むのはこの部署から離れたいです。
今、この環境が変わらないのは苦痛です。
しばらく、無言……
上司
ごめんなさい。
なんとなく、Sさん自分の事嫌ってるかなとは思ってたけど、なんでか分からなかった。
はっきり言ってくれてありがとう。
部署異動は……
すぐには対応できないけど、考えさせて。
ごめんなさい。
正直、ショックだな…
…。
上司、動揺してました

とりあえず素直に非を認め、謝ったので、許そうと思います。
ただ、今後の態度次第ですけどね!
今回、ずいぶん悩んで心痛めたけど……

頑張って言いにくいけど、自分の言いたい事を言えたのは、自分の自信になりました。
私、出来たじゃん

自分で解決させたじゃん

今まで、嫌なことは我慢して時が過ぎ去るのを待つだけで、言いにくいことから避けていた私。
そういうとこ、嫌だったんだけど、
克服した

そうポジティブに思える自分がまた誇らしかったりして…
頑張った私、エライやん

マラソンの有森の言葉じゃないけど、
それから、今のところなんの動きもありませんが…
席が上司と離れたこと。
きちんと嫌な事を伝えれたこと。
このことが大きくて、気持ちは安定しています。
夜も眠れないかも

と少し不安はあるので、サプリメントやハーブティー飲んで寝てます。
少し強くなれたかな

私
