週末借りた本(1/19)とかんしゃく | EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

~図書館大好き!勝手な感想とASD息子子育て忘備録~

久しぶりに図書館に行きました。


貸し出しリスト
1特別支援教育をサポートする図解よくわかるソーシャルスキルトレーニング<SST>実例集  上野一彦
2むずかしい子を育てるペアレント・トレーニング:親子に笑顔がもどる10の方法 野口啓示
3学校と一緒に安心して子どもを育てる本:小学生保護者の心得 多賀一郎
4読み聴かせの奇跡:発達障害児の子育て 森川ひろ子
5母の友
6STORY(雑誌)



はは…、発達障害ばかりですねアセアセ




息子の貸し出しリスト

お正月に科学館に行ってから、宇宙が気になるみたいです。
怪獣は、とりあえず借りた、みたいな。



こちらも、安定の昆虫系。
紙芝居の昆虫は、写真がとても綺麗です。



図書館にこんなのが置いてありました。


どくしょつうちょう、
知ってましたが、息子には早いかなと思ってました。
が、息子がもらう!というので、もらって帰りました。


もらっても、書かないやろ。
と、思ってたら…


昆虫のかみしばいのひとつを読み、
おもむろに、「どくしょつうちょう」を出して、書き始めましたびっくり


スペースが狭くて、書くの、すごく苦労してましたえーん


手伝おうか?
はみ出てもいいよ。
全部書かなくてもいいよ。

声掛けしたけど、自分でやる!と…プンプン
何回も書き直し、どうにか書けました。

小さな「よ」と、かんそうの書き方は手伝いました。



頑固なところは変わりませんが、大きなかんしゃくはありませんでした。


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま



ここで、記事アップするつもりで下書きしてましたが…




……




追記…
翌日、家に帰ってから、また書きたいらしく、かみしばいを私に読んでくれてました。


で、読み終わったので、どくしょつうちょうを書き始めたのはいいが……


うまく書けない……えーん


しかも、園から帰ってきての時間。
疲れてるから、イライラ出始め…ムキー


書けん!!全部消して!!


癇癪おこして、かみしばいを投げてしまいました。

図書館で借りたものを!ムキームキームキー


私怒り💢💢💢ムキームキームキー


……取り上げました。
そして、消してって言ってたので、全部消しました。


すると、息子は1行目は消さんでほしかった!!ムキームキームキー


大泣きでしたえーんえーんえーん


謝ったけど、私の言い分。
全部消してっていったから消したんだよ。
違う!1行目は残してって言ったよ!
(そんなん言ってないし…えー


しばらくして落ち着きを戻しましたが。。
油断してました…ハートブレイク
はあ、完璧主義なところ、どうにかならないかな…チーン