貸し出しリスト






はは…、発達障害ばかりですね

息子の貸し出しリスト
紙芝居の昆虫は、写真がとても綺麗です。
図書館にこんなのが置いてありました。
どくしょつうちょう、
知ってましたが、息子には早いかなと思ってました。
が、息子がもらう
というので、もらって帰りました。

もらっても、書かないやろ。
と、思ってたら…
昆虫のかみしばいのひとつを読み、
おもむろに、「どくしょつうちょう」を出して、書き始めました

スペースが狭くて、書くの、すごく苦労してました

手伝おうか

はみ出てもいいよ。
全部書かなくてもいいよ。
声掛けしたけど、自分でやる
と…


何回も書き直し、どうにか書けました。
小さな「よ」と、かんそうの書き方は手伝いました。
頑固なところは変わりませんが、大きなかんしゃくはありませんでした。












ここで、記事アップするつもりで下書きしてましたが…
……
追記…
翌日、家に帰ってから、また書きたいらしく、かみしばいを私に読んでくれてました。
で、読み終わったので、どくしょつうちょうを書き始めたのはいいが……
うまく書けない……

しかも、園から帰ってきての時間。
疲れてるから、イライラ出始め…

書けん
全部消して


癇癪おこして、かみしばいを投げてしまいました。
図書館で借りたものを







私怒り💢💢💢





……取り上げました。
そして、消してって言ってたので、全部消しました。
すると、息子は1行目は消さんでほしかった







大泣きでした





謝ったけど、私の言い分。
全部消してっていったから消したんだよ。
違う
1行目は残してって言ったよ


(そんなん言ってないし…
)

しばらくして落ち着きを戻しましたが。。
油断してました…

はあ、完璧主義なところ、どうにかならないかな…
