私が一番最初に訪れた街ってMetabirds SIMだったんです。
その時の街のコンセプト等は全然知らなくて、フラフラ歩いていました。
でもそこで思った事が「この街綺麗だな~」とか「建物カッコイイなぁ~」とか。



http://slurl.com/secondlife/Metabirds/138/82/25

そして色々な活動を始めれば始めるほどMetabirdsという言葉が聞こえてきて
ShimokitazawaSIM等も先日オープンするなど、SLに世界に沢山の風を吹かせ続けています。
本日はMetabirdsスタッフの1人でもあるmina Cookieさんにお話をお伺いしました。
-------------------------------------------------------------------
emo8889 Xeno: まずSLを始めたきっかけを教えてください。


mina Cookie: えっと、昔から仲の良かった友人が既に始めていて、
彼女のblogをみてこんなにリアルで綺麗なAVつくれるんだーって。
それならオサレ目当てでやってみたいなーって思ったのがきっかけですね。


emo8889 Xeno: 現在までどのようなことをされたのですか?


mina Cookie: うう、かなり曖昧なので多少前後するかもですが・・・。
去年の1月に生まれ落ちてそれから暫く日本人と会うのはなんだからイヤで、
多分二ヶ月くらいは一人であちこちフラフラしてました。
それで、お店の中で外人に車で轢かれたり悲しい経験を積んだ後w
そのblogの友達とやっと会うことになって。


emo8889 Xeno: それから日本人の友達が増えたんですね。


mina Cookie: それからは日本人との交流が増えまして仲良くなったとんこつさんって方が
仲間内でSIM持ってて、そこに居候させてもらうこと数ヶ月、
海辺にステキな土地を見つけてやっと独り立ちして。


んで、そこで桃源郷のスタジアムとか作ってるピケさんって方に
家を建ててもらって数ヶ月住んでたんだけど、その後、blogの

「minaとasaのSecondLife顛末記」

を一緒にやっているasaがSLはじめて、
他に土地を持ったのでそこを勝手に別荘にして居座ったり。

「自然とMetabirdsとしての仕事を任され始めて

emo8889 Xeno: 住宅以外は?


mina Cookie: 住処以外では買い物三昧でして、RMつぎ込んで服買いまくり。
物作りには全く興味がないので買い物ばかりで、それから秋頃かな?
naoがSIMを買ったって突然告白をしてwそれが今のMetabirds SIMですね。
当時日本人で個人でSIMもってる人って多くなかったのでかなり驚きました。

無料で住まわせてくれる代わりに「無愛想な管理人のおねーさん」してっていわれて
今思えば多少騙された感があるのですがw

emo8889 Xeno: naoさんとの出会ったきっかけは?


mina Cookie: えっと、まだ桃源郷にスタジアムができるずっと前、
当時ぴけが桃源郷に住んでいて、彼の家で偶然会って紹介してもらったのがきっかけだったかな。


emo8889 Xeno: なるほど。


mina Cookie: それで何となく住むようになり、
それから小さな露店良いんじゃない?って話になり
露店管理を何となく任されて、それが友達に声をかけてるうちに
あっという間に広がって。

emo8889 Xeno:需要があったんですね。


mina Cookie: 8ブースしか無かったのに4倍くらいになって
もう露店じゃないよ!って事になり
ebisuyaさんに外注して今のメタモールを作ってもらいまして。
そのころには自然とMetabirdsとしての仕事を任されはじめていて
気がついたらnaoに良いように操られてた気がするわけですw


emo8889 Xeno: ebisuyaさんを選んだのは何故?


mina Cookie: 元々わたしが彼と親しくて頼みやすかったというのもありますが
彼のセンスや技術がひいき目なしに素晴らしいので。




それから色々外注するようになりました。
下北沢も完全に彼のプロデュースでSIM丸ごとやってもらった感じですね。

emo8889 Xeno: Metabirdsさんって法人ですよね?minaさんは社員さん??


mina Cookie: 最初はボランティアだったんですが、
現在はコミュニティ運営統括として契約してます。
だんだん任される仕事量と責任が増えてきてボランティアでは無理だ、と。


emo8889 Xeno: ちなみにコミュニティ運営統括って具体的にどんなことを??


mina Cookie: んー。語弊があるかもしれませんが、naoは友達が少ないのでw
人との交流はほとんど私任せなんですね。
簡単に言えば人付き合いを一任されてる感じですねw


emo8889 Xeno: SIMの入居者管理などもminaさんのお仕事なのですか?


mina Cookie: んー。土地に関することは基本的にはnaoですが、
居住SIMに関しては私の方でも対応してます。
あとは秘書的な事もこれから増えそうな気配がw



「住んでる人いいなあって思われるようなSIM」

emo8889 Xeno: Metabirdsについてお伺いしたいのですが
MetabirdsはSLで基本的にどのような事をされているのですか?


mina Cookie: 簡単に言うと日本人企業のSL参入支援サービスですね。
とはいえ、SL内でもやる気のある方には入ってもらってますが。
Shimokitazawaみたいな居住兼ショップみたいなSIMを作るときは
ただ土地を提供するだけじゃなく付加価値をつけたいなと。


emo8889 Xeno: 付加価値とは??


mina Cookie: んー。例えば下北の場合は線路と道路が交差したり
高架下があったりある程度凝って作って、住んだ人が「住んでて良かった」
来てくれた人には「オサレな街だ」「住んでる人いいなあ」って思われるようなSIM作りですね。


emo8889 Xeno: そういった個性のあるSIMのプロデュースですね。
これからShimokitazawaってどんな街になっていく予定なんですか?


mina Cookie: んー。わたしは下北行ったことがないんです。
あの街を知ってるうちのスタッフやWEBを参考にイメージしてるだけなので
個人的にはよけーなことはいえないのですがw
一応、今予定としては電車を走らせたい。駅もちゃんと作ります。
今ある線路勿体ないってことだけじゃなくw
SIMを繋げたいなーという考えもあったりなかったり
今Metabirdsの上にMetaeggってSIMがあるんですけどそこまで繋がったら面白いですよね。



http://slurl.com/secondlife/Shimokitazawa/131/126/27


emo8889 Xeno: では次にminaさん自身のお話をお伺いしますが
SLで今一番楽しい事って何ですか?


mina Cookie: んー、やっぱり買い物w
同じくらい、友達との会話も好きですね、だらだらゆるゆると。


emo8889 Xeno: お気に入りのブランドとかありますか?


mina Cookie: んー。実はわたしは他の方達と違って店名とか
ブランドとかまっっっったく興味なくて覚えようとしないんですねw
いつもてきとーにテレポしてます。たしかここだったような?って感じで。
インベントリ25000ほどになってますが半分は服ですね。
みんなにバカといわれまくってますw


emo8889 Xeno: 好きな服のジャンルとかあるんですか?


mina Cookie: んー。バラバラですね。その日の気分でころころ変わります。
うちのblog見てくれた人なら分かると思いますが、統一してないんですw
ホントにその日の気分だから。 
比較的好きなのはエロいけど可愛い系の服かなw


emo8889 Xeno: えー 今までどれくらいL$使ったんですか!?


mina Cookie: んー。想像もつかないw
ちなみに先日から始まったHair Fairで
既に5000L$は使ってますwうひひw


emo8889 Xeno: 友達の会話が好きておっしゃってましたが
minaさんにとってSLの友達ってどんな存在なんですか?


mina Cookie: んー。RLと何ら変わらない感情で接してますよ。
つい最近の話しですがちょっと色々あってかなりヘコんでまして
もう感情のコントロールができなくて涙の止まらない日があったんですね。
そのときに支えてくれたのがSLで知り合った友達だったんですよ。


emo8889 Xeno: それで立ち直った?


mina Cookie: ですね。もう何時間も電話で愚痴を聞いてくれる人がいたり
優しい言葉をかけてくれる人がいたり、
ごく一部にしかいってなかったけどそのみなさんがホントに支えてくれて
SLやっててよかったです。



「SLは仕事であり、趣味であり、憩いの場」


emo8889 Xeno: minaさんにとってSLって何か教えてください。


mina Cookie: 仕事であり、趣味であり、憩いの場でもありw
自分次第で無限に世界が広がる可能性がありますよねー。
例えば日本人が集まる場所に居続けるのも自由だしアリだけど
一歩でてみるとまた全然違うSecond Lifeの世界がある。


emo8889 Xeno: 最後のお店の紹介をお願いします。


mina Cookie: えっとー。 シェイプオンリーのお店やってます。
他にも何カ所か支店がありますが下北が本店でして、
本当はasaのネタ系のアニメとかもあるんだけど
未だに置いていないいい加減なやつでしてw
あと、下北のお店に来てくれたら夜の設定にしてくれると嬉しいです。
このお店は商品より建物が売りなので、作ってくれたda55r Unknownさんに感謝してます。



http://slurl.com/secondlife/Shimokitazawa/71/90/27

emo8889 Xeno: Cocololo Islandの式場つくってた人ですよね。
この素晴らしいminaさんの建物は是非必見ですね^^

-------------------------------------------------------------------
今回のお話では1人のユーザーがMetabirdsで働くようになるまでの
過程が今回のインタビューの中に盛り込まれています。


SLの中で動いている社会を支えている方として、また非常にSLを楽しまれている方として
興味深いお話が聞けました。

今後もSL日本社会の中で活躍するMetabirdsに目が離せません。
そしておしゃれなShimokitazawaにも是非遊びに行ってみてください!

ある日クチコミでこのムービーを拝見しました。
(正確にはこのムービーの作りかけの時ですが)
http://www.versionbeta.jp/sick-0411.wmv


正直私SLでこんなかっこいい事が出来るかとビックリしまして
作者は誰かと思えば、過去に取材をさせて頂いたmk Curtizさんだったんです。



伺えばSIMオープンも間近という事でしたのでオープン前突撃取材を実施しました。


----------------------------------------------------------------------------------
emo8889 Xeno: まずここのSIM、sick(漆紅)を
始められたきっかけをお願いします。


mk Curtiz: 何か大きいものを作りたくなりまして、
思い切って借りてしまいました^^;
まったくの趣味です。


emo8889 Xeno: 改めてコンセプトを紹介してください。


mk Curtiz: えーとSFとかロボットが異常に好きなんですけど、それが講じました;
もともと女性向けの洋服屋をやっていて、
それも好きなんですが何か、こう、フラストレーションがたまりました^^;
そっちのほうをここで爆発させようと借りてみました。


emo8889 Xeno: なるほど


結構、大きい気ぐるみとか着てると、嫌がられる傾向があると思うので
ここでは安心してロボットが着られるといいなぁと思っています。




一応MATUREにするつもりなので武器とかもバンバン携帯して欲しいです。
でも、人に迷惑はやっぱかけないほうがいいですけどね^^;


emo8889 Xeno: ここに入るお店は条件とかあるんですか?


mk Curtiz: うーん、実はSIMを運営するにあたって色々悩んだんですね
初期費用、月々のランニングコストは、
個人でやるには決して安くないと思います。
その中で土地を貸すとか色々考えたんですが
結局好きなことをやるには自分でまかなうしかないのかなと
そこでここのお店は非常に雰囲気重視です。




emo8889 Xeno: ここは世界観が重要ですもんね。


mk Curtiz: 現在置いていただいている方も外観はいじらず
中に看板を置いてもらっている状態です。
今後はわかりませんが当面このスタイルでいきたいなと思っています。
置く商品に関しては大きくずれて。
やはりコンテンツがないと魅力のひとつを失いますからね。


emo8889 Xeno: 今決まってるコンテンツは?


mk Curtiz: 武器、洋服、スキン、小物など一応全て
売ってそうなものを揃えるつもりです。
Sick(漆紅)のオリジナル商品も多数予定しております。
あと、コミュニティーとしてダンスバーと渋谷のESPRITさんが
入っていただいております。
ちなみにこの町は当面テナント料はフリーです。



「SLでこういった形でまた新しい感覚が生まれないかなと」

emo8889 Xeno: Sick(漆紅)名前の由来を。


mk Curtiz: えーとですね、昔私が考えたSFストーリーから来ています。
紅ってゆーのと漆ってゆーのが主人公であと病気「sick」をかけました(笑
ほんとに病気ですw<SF病


emo8889 Xeno: 今言われたSFストーリーですが
冒頭で紹介したムービーがそのストーリー?


mk Curtiz: ムービーはこれから作る予定の映像作品のオープニングです。
それに本編、エンディングがちゃんとつきます。


emo8889 Xeno: このSIMでムービーを作ったんですか?


mk Curtiz: はい、色々試行錯誤ですがちっとづつ作っております。
ストーリーも色々考えて声優さんにもご出演していただいております。
声優さんはネットラジオやられてる方です。
自分は詳しくないのですがモノマネラジオ?をやられてる方々で
クオリティは非常に高いと思います!


えーと、別に声優さんの声をあてた予告編があります
http://www.versionbeta.jp/sick0404.wmv


emo8889 Xeno: ムービーも含めてこのSIMでどのような事を?


mk Curtiz: 当面はこのストーリーに基づくSIM建設とコミュニティー作りですね。
基本的に巨大な映画のセットのように考えています。
映像を見ていただいてストーリーを知って
SIMにきて雰囲気を味わっていただけると幸せだなと思っています。


ゲームをプレイするってひとつその要素があると思うんですが
Slでこういった形でまた新しい感覚が生まれないかなと 思っております。
SL版日光江戸村?w


emo8889 Xeno: オープンはまだですよね?
予定はどうなってるでしょうか?


mk Curtiz: 4/15に一応開放の予定です。
かるくお披露目をさせて頂きます。
ただ、撮影メインでいきますので、たびたびクローズするかもしれません^^;
ただ企画としては多人数の出演シーンなど
一般公募で参加いただけないかなと考えております。


emo8889 Xeno: 撮影のスケジュールとかありますでしょうか?


mk Curtiz: とりあえず近々だと4月の中旬以降に一回できればと思っております。
第一話の撮影です。
公式HPが一応ありますので、そこで随時告知していきたいと思っています。

http://www.versionbeta.jp/sick/


emo8889 Xeno: 音楽も凄いんですがそこにもコダワリを??


mk Curtiz: はい、じつは流れている音楽は
THE TRANSFORMER さんってバンドなんですが
実は漆紅自体、このOPにも流れているTHE ENDって曲を聴いて
イメージが浮かびました。
どうしても使用したくてバンドさんのとこに
無理矢理行ってお願いしてしまいました;


emo8889 Xeno: RLで!?


mk Curtiz: はい。
現在も活動されております。
私大好きでして^^慢性中二病なんですが
このバンドさんは別です(笑

「このSIM本当に趣味の塊」


emo8889 Xeno: 本当にSF中毒でそのままそれSIMにしたんですねw
この建物全てMKさんが作られた?


mk Curtiz: はい、基本ベースはそうなんですが
やはり大きなものを短時間に作るのは一人じゃ無理です。
色々皆様に助けられてここまで作ることができました。


自分はこーゆーのがとっても好きなんですが
そうじゃない人がいるんだなぁと結構思うところはあったんですが
そんな中でも賛同していただいて
色々アドバイスや一緒にものを作ってくれる、信用できる方が
何人か集まったことでもこのSIMを作って良かったなと思っています。


emo8889 Xeno: 仲間は大切ですよね。


mk Curtiz: 特にsato YifuはSFそんなに好きじゃないらしいのですが
ほんとに良く付き合ってくれております^^
感謝の言葉では表せません。


emo8889 Xeno: では最後に読者の方にメッセージお願いします。


mk Curtiz: すいません、このSIM本当に趣味のかたまりなので、
色々流動的に変わるかもしれませんが
温かく見守っていただけると幸いです^^;


----------------------------------------------------------------------------------
超SFが大好きで自腹でついにSIMにしちゃったmkさん。
これから映画が作られていったり、商品やコンテンツが置かれたりして
どんどん趣味の世界が作られていくのは私自身も楽しみでなりません。




これから映像コンテンツを考えてる方、SF大好きな方、SLに住む全ての方!
4/15に一応開放のSick(漆紅)は要注目です!


Barerose Tokyo、B@R といえばみなさんご存知でしょう。

http://slurl.com/secondlife/Bare%20Rose/140/12/30


4Gamer.netの記事 でも紹介されているほどで
ファッション系ブログでは、かなりの頻度で紹介されていて
おそらくほとんどの人が1着は持っていると思います。


今回はそのBarerose Tokyoのオーナーでもあり、
SLのデザイナーの目標にもなっているJune Dionさんにお話をお伺いしました。
-------------------------------------------------------------------------
emo8889 Xeno: 定番ですがSLを始めたきっかけをお願いします。


June Dion: はい、えとまずスターウォーズギャラクシー(SWG)というゲームをやっていたんですが、
そちらがあまりにも大きく変化して、友達もやめてしまったので
どうしようかなーという時にSLを見つけました。
元々イメージデザイナーやテイラーをあちらでやってて作れる服に制限があったので、
いろんな服があるSLはとても魅力的でした。
でもそのころは自分作るという考えはなく、ひたすら買い物でした。


emo8889 Xeno: はい。


June Dion: あとは英語の勉強がしたかったのと
SLはそのままSWGと同じよう事が出来そうなのでぴったりでした。



「工夫したり頑張れば作りたいものが、

なんでもできそうな気がしました」

emo8889 Xeno: 初めてすぐに服を作りはじめたんですか?


June Dion: いえ、全然です。
作るつもりも、あまり長くやるかどうかすら微妙でした。
だから今の私の名前もすごく簡単に覚えやすいのにしたんです:p


emo8889 Xeno: では服を作るきっかけは?


June Dion: 買い続けて1日に3000円ほど使ったときですねX)
これはまずいよーって。
Photo Shop少し使った事があったので
じゃあいっそ作ってみようかという感じです。


無駄使いはそれでやめましたけど
次からはおこずかいデーを待つ感じにしました。
でもだんだんとそれがアップロード代になっていきました。


emo8889 Xeno: 今ってアップロード代凄いんじゃないですか?


June Dion: そうですねー1着作るのに物にもよりますが、
100L$から200L$いくかも。
色を沢山作るので、それごとにアップロードが必要になるんです。
あといまだに継ぎ目を失敗したりしますから:p


emo8889 Xeno: 最初にSLで服を作ってみた感想は?


June Dion: 最初は凄く難しかったですね、
そういう経験あまりなかったので、でも同時に凄く期待が持てました。
なんでも作れるんじゃないかって。
工夫したり頑張れば作りたいものが、なんでもできそうな気がしました。


emo8889 Xeno: 基本的にがんばり屋さんなんですね、凝り性??


June Dion: おもしろいことにかんしては頑張ります:p
でも実際飽き性じゃないかと思います。
なのでた多分みなさんのと比べても色々質で低いところはありそうです:p


でも服は色々種類の服を作ってますが、まだまだ飽きないですねー。
もし服作るのに疲れたら、ヘアスタイルやクツやアバターを作ったりします。




emo8889 Xeno: そうやって服作り初めて、お店を持つようになったきかっけは??


June Dion: あまり覚えてないんですが、本当に一番最初は
友達のススメだったような気がします。
1週間50L$のモールを借りました。
そこタイニー専用のモールで、ドアが小さくて
中に入れなかったので軒先に商品おいてました。


その後しばらくしてプレミアムアカウントが土地を持てるのを知って
ファーストランドを探して店をひらきました。


emo8889 Xeno: タイニー専用のモールって借りてから気づいたのですか?w


June Dion: そのころタイニーすらしらなかったんですX)
ずいぶん小さいなーでも可愛いからいいやみたいな
あと私ともう一人しか借りてなくて、
その人も軒先においてたからそういうものかーと思ってました。


emo8889 Xeno: 結構・・・おおらかなw


June Dion: なんというか、ほとんど売れても売れなくても
良いって思ってましたから。
そのころ作っては友達にあげてて、その友達がたまに他の人連れてきてくれて
だいたい3日に1個ぐらいは売れましたねー。
感謝してますX)


emo8889 Xeno: それからどんどんお店が大きくなっていったんですね。
最初からブランドはB@R だったんですか?


June Dion: いえ、名前はなかったですX)
付けるほど本格的にやろうと思っていなかったので。
ファーストランドに移ってからですね、名前をつけたのは。
その後ファーストランドを買って数ヶ月で4096sqmのお店に引っ越せました。
ファーストランドはレンタル費いりませんでしたしね。


emo8889 Xeno: いつから今のような本格的なお店になったんですか?


June Dion: 4096sqmのお店からだと思います。
512sqmの土地は100プリムが限界で、お店の壁以外全部商品の状態になって。
そのままの4096sqmの土地でも作り続けていってだんだんと大きくなりました。
4096sqmのは今のSIMをちょうど小さくしたみたいですね。



「作った数は800セット以上あると思います」


emo8889 Xeno: 今まで何着くらい作ったんですか?


June Dion: 1箱にいくつもはいってるので、それを1セットとして
おそらく800セット以上あると思います。
あとフリービーと10リンデンアイテムですね。




emo8889 Xeno: JuneさんがSLはいったのが2005/8/7だから・・・
約1年半ちょっと、、20ヶ月で800作以上!!!!?凄いペースですけど!
・・・失礼ですが平
日はお仕事を?


June Dion: そうですよー。
だから荒いです:p
通常の服は1着4時間程度で、時間がかかるので8時間ぐらいです。
平日取れる時間が少ないので、それがスピードを上げる事になってると思います。


emo8889 Xeno: なるほど。


June Dion: あと先ほどいったように飽き性なのでX)
1着の服にそれほど長くとらない感じでしょうか。
でもすごくいけるかもって思った服は1日置くようにしてます。
次の日また工夫すると、さらに面白いものになる時があるので
たいていそのもくろみは上手くいきますX)


emo8889 Xeno: もくろむんですねw


June Dion: でもやっぱりリースしてからダメダーって思うことも多々ですけど。
夜って気持ちがおかしくなりやすいですから:p
あと素材を流用することもスピード上げる要因にもなってると思います。


emo8889 Xeno: 今まで作った服の中で、一番の傑作を教えてください。


June Dion: まだ自分のなかではありませんX)
でも今着てるのなんかふつーに気に入ってます。
作ってこれはいけるーって思っても、やっぱり見直すとおかしな所が一杯あって
これは完璧だっていうのはまだまだです。
お客さんの反応だとTartanTartanという服です。


emo8889 Xeno: 見せて見もらうことってできますか?


June Dion: はい:)これがTartanTartanです。




コンセプトはこのタータンの服と、あと何かとんでもないタータンを
テーマにしたものを入れることです。


この赤ではタータン柄の鎧をいれました、見たことないでしょ? :p
これは凄く人気あって。何度もRLで作ってくれってオファーがありました。


emo8889 Xeno: RLでは絶対なさそうですが、あったら素敵ですよね。
オファーはどこかの企業から?


June Dion: 鎧はなさそうですね。
企業からまだオファーはないですX)
というか多分ほとんどの服は無理じゃないかと思います。


最近特にそうなんですが、服の構造は無視して、
とにかくSLで綺麗に見えるように作ってます。
かなり実験的になるんですが。。。そういうのでも凄く売れてるのもあります。



emo8889 Xeno: 特にRLに進出の野望とかはないんですか?


June Dion: まったくないですX)
私ははアートの勉強やまして服の勉強もしたことないので
RLでそういうことしても上手くいかないと思います、
ちょっとネガティブかもしれませんが。
でも多分この服つくったらとんでもない金額になりそうですしねX)


emo8889 Xeno: 一番最初に作った服って見せてもらえますか?


June Dion: 一番最初はタトゥーでした。
服は、えっと、これです。今フリービーで配ってるやつです。

emo8889 Xeno: その服から始まって、
今まで沢山作ってこられて挫折とかなかったですか?


June Dion: ありましたよー。
1度だけ文化の違いによるところで、
作るものに制限を感じて、何も作れなくなっちゃいそうな時が気持ち的にありました。


emo8889 Xeno: 文化の違い?


June Dion: その時たまたま問題が集中したんですが
まずは卍ですね、簡単な所だと。
和服のダークなのに使ったんですが
いわゆるカギ十字と間違われて、大変なことになったんです。


SLでは、多分世界的にだと思いますが、ナチス関連は魔女狩りに近いです。
たとえ逆でも、すごい剣幕で怒る人がいます。

それに加えてドイツ軍の十字。
これは十字に縁取りがある、よくパンクファッションで使われるやつですね
日本だと普通についてますが、これもダメな人がいます。


あとは十字架の使い方。
ゴシックで良く使いますが、ちょっとおかしなシンボルにすると大変こわいですX)
その時はあなたの店にはSLの半分の人はいかないだろうと言われました。


emo8889 Xeno: えー厳しい言葉ですねー。

でも読んでるデザイナーさんは参考になります。


June Dion: そのときは十字架にリボンを結んだだけでしたが、それがダメだそうです。
あと それはその時ではないですが、
ケルト十字の単純形もネオファシストの象徴なのでクレームがきます。


それに加えてゴリアンのシルク。
ゴリアンはいわゆるロールプレイヤーで簡単にいうと
たまにファンタジー系の格好した人が鎖で女の人つないでるのとか見た事ありませんか?


emo8889 Xeno: 連行してる感じ??


June Dion: ゴリアンはいわゆるドレイと主人のロールプレイヤーで
あるストーリーを背景にしてます。
Gorで検索するといっぱいでてきます。


ストーリそのものが男尊女卑や少し人種差別の味も入っているというので
アンチゴリアンも一杯いて、
うちの服だとファンタジー系多いので結構その方達にも人気あるんですが、
逆に私のパンク系好きな人はフェミニストやレズビアンが多いんです。


そんな人同士がお店で合うと何もおきないわけがないですよね。

いま話したことがいっぺんにきたときがはじめての挫折でした。


emo8889 Xeno: いっぺんにきたんですかw


June Dion: きましたよー。



「自分がつくってて楽しくないのは作らない」


emo8889 Xeno: これだけは譲れないコダワリとかポイントってありますか?

June Dion: そうですね、自分がつくってて楽しくないのは作らないようにしています。
フツーですね:p


例えば注文で作るとイラストとかそういうもの参考にして作るわけなので
SLだともうちょっとこうした方がが良く見れるというのも、
頼んだ人にするとダメってことになります。
そうなるとタダ書き写してるだけのようになるので面白くないですね。
趣味でやってるので仕事のようなことはつまんないなーってところでしょうか。


emo8889 Xeno: あくまで創作ですね。
基本的にデザインは何かを参考ししてるのではなく、頭の中のイメージで?


June Dion: 基本的にそうですね。
今は半分ほどリクエストなので、その人がその服のどのポイントが好きなのかよく聞いて
それに私なりの現実で流行ってるパターンでアレンジしたりとかですね。


emo8889 Xeno: 今SLでは日本人プレーヤーが爆発的に増えてます。
服を作る人も凄く増えてるんですが、そんな方達にアドバイスいただけますでしょうか?


June Dion: そうですね、趣味で楽しもうという方と
副業にしようという方で違ってくると思うんですが、
趣味で楽しもうという方は、まず本当に自分の好きなものだけを作ってください。
そして余裕ができたら他の人をを楽しませる事ができる服に移っていくと良いと思います。
そのときも自分自身楽しめる事を忘れずに。


emo8889 Xeno: 副業にしたい人は?


June Dion: 副業にしたい方は
まず中学時代の英語の教科書をもう1回読むだけです :p
例えば日本人の人に1日1着売れる服を海外に向けて売れば10着?もっとかな?
売れる計算になりますよね。
なので多分その方達が気にしている、日本で流行るかどうか、って言う問題は関係なくなるので、
心配もひとつ減ると思います:p


またこれから、たとえSLが下火になっても個人がなにか作るというのは
きっと別の形でも生きていくと思います。
でも仕事も楽しんだ方が断然いいので、とにかく楽しんでください:)


emo8889 Xeno: ちなみにJuneさん英語覚えれました?w


June Dion: 少しづつゲーム内で:p


emo8889 Xeno: Juneさんの服飾は趣味?副業?


June Dion: 趣味ですよー。
副業ならもっともうかるようにします;p


「従業員はみんな色々頑張ってくれてます。感謝しています。」

emo8889 Xeno: えーでも凄い売れてるイメージありますよ。


June Dion: Market TruthsというSL内でのリサーチ期間があるんですが
そこで「お店でこれがあるから買う」というアンケートの最下位が従業員がいる、でした。
SLはたしかに欲しいものだけ買うというところでそれほど必要ないかもしれないですが、
やはり私ははいたほうがお客さんも楽しいと思います。


でもそれが売り上げに続くか?というところですね。
でも本当にみんな色々頑張ってくれてます。感謝しています。


emo8889 Xeno: 楽しさが大切なんですね。


June Dion: あと値段をもっと高くしたりとか、色を別々に売ったりとか
SLエクスチェンジに出してみるとか色々あると思います。
でも趣味なので自分自身がイライラしない程度の忙しさで抑えて
あと売り上げとか毎日気にしちゃうと大変だと思います。

そのあたりかなりアバウトにいけてるので
趣味のままでも良いかなって思っています。


たまに本業にしたらもっと良いものが出来るんじゃないかって
思うこともありますけど:p


emo8889 Xeno: 今日本のSIMでもデザイナーのコレクション、
セカコレ とかやってて、楽しくやってる人多いですよね。


June Dion: 実は今ひとつプロデユースを任されています。
えとメタバーズさんのヘルプで、企業さんがファッションショーをやるというので。
今回私は裏方です。
募集要項とか、ショーの進め方とかそれなりに経験があるので。
SLでデザイナーを始める人達にとって、それが出来る良い機会かなって思って参加しました。
私自身はもうおなかいっぱいなので:p


emo8889 Xeno: 頼もしい裏方ですね^^

ありがとうございました!

-------------------------------------------------------------------------
今回の取材は深夜にも関わらず、非常に長い時間お付き合いありがとうございます。


今まで製作した数が約20ヶ月で800着以上というのが驚愕の一言で、
色々なデザイナーの方を見てきましたがこれほど製作されているのは
国内ではJune Dionさんだけではないでしょうか。


私の友人が言いました。

「JuneさんはSLの中で本当の意味での成功者」


成功の裏側に、センスや考え方、色々特出した部分ももちろんあるJuneさんですが、
「好きだから、楽しいから作る」その積み重ねで今のJuneさんがあると思いました。
-------------------------------------------------------------------------

尚、今回は4Gamer.netの記事 でも詳しくお話をされていますので
なるべくかぶらないようにしているつもりです。
出来れば両方お読みいただける事をオススメします。